Rojer
ファン登録
J
B
もう逢えなくなるのではなかろうかと、マイポイントへ 紅マシコさんの番と、思いがけなくまたウグイスと出会えました^^ ワンチャンス-1,2のカワセミとであった場所でした。 紅マシコ、以前より赤くなっていたような気がしますが、おんなじ個体かなぁ…
shokoraさん いつもコメントありがとうございます! 紅マシコ、自分も2回目ですかね^^; 出会うたび撮影できているので、タイミングが良かったのだと思います^^ ウグイスは、吃驚でした! カワセミを観察していたら目の前の小枝にちょこんと留まっていたので、すぐに撮影しようとカメラを構えたら、レンズの設定が近距離撮影を無効にしてあって、あわててしまいました^^;
2013年02月27日00時29分
SeaManさん いつもコメントありがとうございます! そうですかぁ、今年は寒いので九十九里平野の各地で見られるようです。 自分も今年のシーズン初めて観察できて、うれしく思ってます^^ 娘さんに、「ありがとう」とお伝えください^^ 自分もたまに皆さんのカワセミダイブを、家族(主に娘)に見せて「こんな一枚が撮りたいんだよ~」ってやってます^^;
2013年02月27日00時31分
キンボウさん いつもコメントありがとうございます! 自分も鳥撮影初めて、ようやく見ることが出来ました^^ キンボウさんの出合った、ヨーロッパコマドリ、是非会いたいと思ってます^^ 小鳥は可愛いですねぇ~~^^ あ、風景写真を忘れそうになっている自分が…(;´∀`)
2013年02月27日21時59分
REOWANさん いつもコメントありがとうございます! あの場所はたぶん知っている人少ないと思いますよ^^ というか今年が特別なのかもしれませんね。 千葉県25年ぶりの寒さだそうですからね^^; 前回より、紅が出てますよね、自分もそう思いました。 あのときの番が、まだ居たようです^^
2013年02月27日22時01分
K。さん コメントありがとうございます! 若なんでしょうかね、来年も是非会いたい個体です^^ 今年は寒いから特別だったらいやだなぁ… 是非来シーズンも出会いたいですね^^ ウグイス、今年はすでに2回違う場所で出会えました^^ なんだかラッキーです(笑)
2013年03月01日21時12分
shokora
ベニマシコって2回しか見たことありません。 そしてウグイス! これも今なかなか出てこないし、出てもすぐ隠れちゃいますよね。 ・・なので両方スーパーショットです!
2013年02月26日10時23分