yoskin
ファン登録
J
B
>>もしもし山猫さん ピント合わせてる余裕もなかったので、なるようになれと ノールックで撮りました^^ ぎりぎり構図に入ってくれててラッキーです(笑 ただ、ピントは流石にダメですが^^
2013年02月25日23時49分
>>msnrmさん 流石^^ ええ、正解です! ベンチというのは一番上の庇と庇の間の所ですか? 行きました。 みなさんこことあそこは良く撮られているので、ぼくも行ってみた次第です。 ただ...建物を撮るにはこのレンズ一本だと画角狭過ぎ...(笑 ベンチの所も良いのが撮れていないと思います!無念です。 でも、ムーミンの展覧会は楽しかったのでオーケーです^^
2013年02月25日23時53分
あ! いえ。 すみません。 ずいぶん前のことなんて覚えてませんよね。 一応以前やり取りしてたのを載せておきます。 http://photohito.com/photo/1075036/ 実はここだったんですねえ~~^^
2013年02月26日19時19分
>>msnrmさん うはー! 失礼しましたー^^ なるほど...写真、覚えています。 場所も聞いてたのにごめんなさい。。 ここだったんですね.. 当時、兵庫県立美術館に全くピンと来ていなかったようです。。 もっと暗い時に行って、ここも撮るべきでした。。 ぜひphotohitoの来れそうな人達誘って行きましょう^^
2013年02月26日22時40分
>>玉蟲大王さん 兵庫県立美術館という所です。 http://www.artm.pref.hyogo.jp/ hako女史がこの場所での写真が雑誌に掲載されたり、いなりゅさんや等など photohitoで活躍されてる多くの方々がここで写真を撮られています。 安藤忠雄建築です^^ ブレッソンで検索して度肝を抜かれました。 凄い作品群...この写真じゃ彷彿しません...^^ 恐れ多いです!
2013年02月26日22時40分
ああ、大震災を機に生まれ変わったんですね。 ぼくはその年に関西を離れたこともあり、全然知りませんでした。 以前は美術館の近くに、ネズミの出没するお好み焼き屋さんとか、 玄関にコンゴーインコの居る喫茶店とかあって、 いろいろ面白かったんですが、場所も少し変わったようですね。 もう少し動物園寄りにあったように記憶しています。 いづれにしても、安藤忠雄さん設計だそうですが (ちなみに、世界的評価がよく云々されますが、ぼくは彼の建築物は無駄に大仰で好きになれません) 前の美術館も、いい感じの建物でした。
2013年02月27日13時50分
>>玉蟲大王さん なるほど...震災まで関西にいらしたんですね。。 そういえば、ぼくの生まれた地域にも被災された子が転校してきたりしました。 ネズミの出没するお好み屋さんにコンゴーインコの居る喫茶店... うーん実に玉蟲大王さんが覚えていそうな風合いの記憶です。素敵だ。。 建築にも造詣が深いのですね。 ぼくはいくつか観ましたが、まだ楽しい!くらいにしか考えてなかったのが恥ずかしいです^^ 確かに無駄に大げさというベクトルはあまり好きでないかもしれません。 以前の美術館も観てみたかったです。
2013年02月27日22時03分
msnrm
おお! ここは兵庫県立美術館では? ということはあのベンチ、、、行きました? しかし キリトリ流石です。^^
2013年02月25日23時07分