自然堂哲
ファン登録
J
B
また、タイに戻します。遺跡ライトアップ2枚目です。 こちらの遺跡は市街から少し遠めだったので、夜にしか行けませんでした。 ワット・チャイワッタナーラームという名前です。1630年に王が母親のために建てた寺院で、 中央の仏塔(おそらく右から3番目)はカンボジアに勝利した記念に、 クメール(カンボジア)様式にしたとの事です。 ちなみに夜は蚊が多すぎて、マラリアになるかと思うほど、刺されました(苦笑
暗闇に浮かび上がる遺跡が素晴らしいですね。 一度見てみたいです。 昨日滋賀に来られる予定だったんですか…? こちらは吹雪いていましたが、菜の花は琵琶湖大橋のすぐ近く守山側(なぎさ公園)、めったに雪は降りません。 山には、雪が残ってる時の方が綺麗ですので、ぜひもう一度チャレンジしてください。
2013年02月25日16時50分
hatto
確かに右から三番目は違いますね。戦争で勝ったたらそれまでの歴史を壊そうとするのが常ですが、そこに割り込むような形で、自分たちの歴史を刻むなんて、何か良いですね。アフリカのマリで世界遺産を壊してしまったと、そんな事が起こっていますが、哀しい出来事ですね。寧ろ夜行かれたことで、素晴らしい作品になりました。 しかし参りますね。私は圧倒的に蚊に弱く、盆踊りや花火大会には絶対に行きません。(笑)
2013年02月25日05時19分