チャピレ
ファン登録
J
B
こってり太ったおいしそうな獲物を獲ってましたー獲物が大きいとカワちゃんかっこいい^^ お魚の顔の向きがいいのに魚の目にピンがもうちょいかなぁー、おしいなー^^;
大物 ゲット おめでとうございます~♪ しかし不調の時なんてないのですね カワちゃんに向かう姿勢が違うのかな(^^; 今日は油断して薄着で出動し、寒いわ目的の鳥さんは いないわで撃沈でした カワちゃんも 出てくれたのに なかなか飛ばず、寒くて..(言い訳多いね。。w)
2013年02月24日17時17分
sharkbaitさんありがとうございます カワチャンこれだけでかいの獲ってうれしそうに魚を枝に叩きつけてました。 でもこんなでかいの食べちゃうとまったりタイムになっちゃうんですよね(^_^;)
2013年02月24日17時34分
MikaHさんありがとうございます カワチャンはいまのところまずまずのパフォーマンスで不調ではないです、昨日はサギのせいで飛び込みしなくてまいりましたが後半サギが移動したあとちょっと飛び込みでくれました。 でもかなり焦らされましたよー
2013年02月24日17時40分
これでピントは十分だと思いますが・・・目指しているレベルが高いですね。 私はドジなので、水飛沫とか水草にピントが合ったままになっちゃいます。 カメラではなく私の腕の追従性を上げるように努力します。 いっそ、7Dで練習した方がいいかな。 ところで、このカワちゃん、最近頭頂部の羽が薄くなってきてません?
2013年02月24日18時06分
メイフライさんありがとうございます この池ではこの冬、散々撮ってきてそろそろレベルアップしないと上達しないので目標をもって撮りたいと思ってる写真を目指してます。でも運も必要になるのでなっかなか撮れませんよねー(^_^;) 私は自分自身の過去の写真と競いあってますよ、メイフライさんも過去の写真と比べて現在の写真と比べてみれば進歩してるかと思いますよ!(^o^)!人のと比べてちゃうと機材ばかり高価なの欲しくなって機材の力にたよってしまうし、その前に最新高級機材を買うだけの財力がありません(´・ω・`)
2013年02月24日18時31分
ピンは十分、はい、十分です。 機材も、1DⅣは1.3倍で、1DXは1倍だから、鳥撮りには1DⅣの方が…なんて誰か言ってたな、私ならどっちでもいいのに、誰かくれないかなぁ(笑)。
2013年02月24日18時44分
財活おやじさんありがとうございます 1D4は1.3倍ですが1Dxのトリミングしたのが写ってるだけです。 だから1D4にゴーヨンで650mmと1Dxでロクヨンなら画角的にはたいして変わらないですから当然1Dxのが綺麗に撮れますよね。それに1Dxの12コマは撮り逃しが少ないです。つい数ヶ月前は7Dでしたが10コマの1D4にしてからヒット率はだいぶあがりました。それが1Dxなら物凄いヒット率あがるかなって思います。 あるプロが1Dx使っちゃうと1D4はサブにもならないってくらい1Dxという機材はスーパーカメラだそうです
2013年02月24日19時41分
ポターさんありがとうございます いまの機材的にはこの位は撮りたいと思ってました、7Dでは画質がこのレベルのが撮れなかったので1D4のおかげです!(^o^)!ダイナミックレンジの広さを1D4には感じました
2013年02月24日19時51分
komoさんありがとうございます 魚のウロコは皆さん撮れているので目までしっかりピンがきてればバッチリなんですがいまの私にはウロコかやっとみたいです。あとは運任せでがんばります!(^o^)!
2013年02月24日19時53分
お魚のウロコまでしっかり見えてすごいですね~ クリスタルのような水飛沫も綺麗ですw 大きなお魚を捕まえたカワちゃんを撮ったチャピレさんがお見事ですw
2013年02月24日21時14分
良いポジションに良い獲物(^.^) 写りも最高! 先日、地元ポイントで、チャピレさんの話題が 価格comやここで、凄いカワセミを撮っているんだよね~ と話題に、その方はN使い、Cに興味ももたれて チャピレさんのように撮れるなら・・・と言ってました(^.^)
2013年02月25日09時41分
SeaManさんありがとうございます えっそんな話題がでたんですかぁ。私の写真に興味をもって見ていただいていることがとっても嬉しいです!(^o^)! 頑張って毎週毎週いって撮ってきたのが評価されると励みになります!(^o^)!
2013年02月25日20時33分
REOWANさん嬉しいコメントありがとうございます。 私は週1回だけなので必死になって撮ってますー1回1回のダイブをとり逃がさないように集中して撮ってます、でもながらく焦らされて腰が痛くなってしまいちょっと休むと飛び込まれたりと腰痛持ちにはつらいですねー
2013年02月25日21時42分
Rojerさんありがとうございます。 カワセミ始めたとき上手な人の写真みてどうやって撮っているんだろうってたーくさん考え試行錯誤してやっとコツをつかめてきました^^やはり研究&修行ですよねー。あと瞬時にカメラ操作する器用さでしょうか^^
2013年02月25日23時02分
これは美味しそうなお魚を捕まえましたですね。。。(*^^*) それにしましても、よく飛びこんでくれるカワセミさんなのですね。。。 でもカワセミさんって、気を抜いた時に飛び込んだりしませんか(^^;?? それをこんなにも撮ってしまう集中力と技に、本当に驚くばかりであります。。。(*^^*)
2013年02月26日09時26分
ぶったいさんありがとうございます ここのカワチャン飛び込み回数は普通だと思います。夏行っていた別の公園のカワチャンと同じくらいでしたから。 例えば30回チャンスがあっても一枚程度しか撮れなければネットでみてる側は飛び込み30回もあったとは思いませんよね。 逆に1/3の10回でも8枚撮れたら凄い飛び込み数なんだって思うかもしれません。 カワセミも食べたら消化するのに時間もありますから特別他のカワセミと変わらないかと思います。。私は集中力はあるほうなのでカワセミがヤル気ならば長くてもずーと構えて集中してますよ。でも腰痛もちなので腰が痛くて一休みすることもあります(^_^;)
2013年02月26日11時16分
sharkbait
美味しそうな大物ゲットに、カワちゃんの顔も満足そうに見えてくるようです。 うらやましい作品です。^0^
2013年02月24日16時24分