写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

ソウルへ寄り道 景福宮 勤政殿2

ソウルへ寄り道 景福宮 勤政殿2

J

    B

    勤政殿は名前からするに、政治を行っていた所ではと思います。 その勤政殿の玉座と思われる椅子の真上の天井の龍を捉えてみました。 この韓国でも中国文化の影響は大きかったと思います。 やはり、金色の龍、縁起が良さそうですねぇー。

    コメント6件

    hatto

    hatto

    日本の禅寺には何らかの形で龍が描かれていますが、この点も同じですね。しかし外観は日本と似ていましたが、内部は質実剛健とは随分かけ離れていますね。この辺りが日本文化と違う様です。しかし素晴らしい装飾間違いなく、王政の中心だったかも知れませんね。 素敵なものを魅せて頂きました。

    2013年02月24日07時44分

    Hsaki

    Hsaki

    ソウルには2度尋ねていますけれど、その時分はカメラを持っておりませんでした。 心に留めておけば良いなどと考えておりましたが、惜しい事を・・・・また、行きなおしたくなってしまいました。^^

    2013年02月24日08時27分

    楓花

    楓花

    独得の色合いに、金の龍がとても良く映えていますね(^'^)

    2013年02月24日17時31分

    DATSUMA

    DATSUMA

    中国や台湾もそうですが 韓国もお寺や宮殿の装飾が派手ですね。 いい切り取りで装飾の緻密さがよく判ります。

    2013年02月24日23時13分

    チキチータ

    チキチータ

    ソウル行かれたんですね! 私も一昨年行ったときに唯一観光地に寄ったのがこの景福宮でした。 この煌びやかな色彩に圧倒されました。

    2013年02月25日19時21分

    自然堂哲

    自然堂哲

    コメントの返事遅くなっております。 皆さん数々のコメントありがとうございます!!

    2013年03月24日08時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 三連塔
    • 薄暮に光る暁寺
    • 賑わい美観地区<PRD>
    • 妖艶美 Ⅱ
    • 水鏡の神殿<PRD>
    • 日溜りから三祠堂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP