yoshijin
ファン登録
J
B
北側の土手や木々に阻まれて日当りの悪い自宅裏から見る夕景ですが 僅かに差し込む夕陽に照らされる氷柱が綺麗でした。
Hsakiさん チャピレさん REOWANさん kazu_7dさん 皆さんありがとうございます^^ 自宅で簡単に撮れる氷柱如きですが 評価していただけるとありがたいですね~。
2013年02月24日20時36分
K。さん コメントありがとうございます^^ >つららなめていたっけ。。笑 私も舐めた記憶がありますが…ちょっとほろ苦かった感じで。 昔に比べ今はおそろしい行為ですね~^^:
2013年02月24日22時51分
つらら、この間久々に食べましたが、鉄っぽかったのですが、湧水が凍って出来たからでしょうか。 もともと雪って、鉄っぽい臭いしますでしょ^^ 田舎に住んでるときは、冬になると空気の臭いで雪が降るってすぐわかったもので、初雪は本当に当てました^^ 都会に出て、自然と離れていくと、味も臭いも忘れていくんですね・・・・ 写真をとりはじめて、また田舎の味と臭いを少しづつ思い出してきています^^ 鳥撮りが多いですが、自然と戯れていると鳥撮りする方がやはり増えてくるのでしょうかね・・・・ 周りのひとも、だんだん鳥えお撮る人が増えてまいりました^^
2013年02月25日18時29分
esuqu1様 自分の場合ですと、風景の一部、ついでに撮るものとして考えています。しかしいつかメインで本格的に撮る場合の事を考えて、カメラもニコンではなく、キャノンのミドルクラス以上+レンズも単焦点で1個100万ぐらいのは準備したいですが…まあいつか買おうとは思っています(笑)
2013年02月26日08時59分
おぉ♪ 綺麗に成長してますねぇ〜♪ 今年はつららが大きくなると思いませんか? 日中気温が緩み、夜冷える・・・そんな日がこちらでは多いような気がします♪ 今日も、朝マイナス6℃、日中は5℃位だったようです。
2013年02月26日22時09分
TR3 PG@さん コメントありがとうございます^^ >今年はつららが大きくなると思いませんか? 今年は例年になく大きいです。裏の軒下の氷柱は残していますが、ここまで成長したのは数十年前以来かもしれません^^;それにして雪が異常な事になっています。こちらは山沿いの方はとても酷く、除雪作業が追いつかないぐらいですね。早く春が来てほしいものです。
2013年02月27日08時40分
zebraさん コメントありがとうございます^^ これは野鳥撮りの最中手持ちでなんとなくパシャという感じで撮ったので ピントが今一でしたが、僅かな照らさ具合がなんとも良い感じでした。
2013年02月27日08時43分
hatto
クリアな透明感が有りますね。ご自宅裏ですか。これ見せ手頂いただけただけで、寒いところに住んでいらっしゃるんだなと、吃驚します。背景の茜が上手くマッチした素敵な作品です。
2013年02月23日14時33分