todohLX
ファン登録
J
B
前回アップの亀田不動の滝へいった2/10のAMに途中断念した 石沢大滝へリベンジ敢行。 右手にアルミのスコップ、左手にステッキ替わりの伸ばした三脚で 挑みました。 水深の浅いところは川を進み、深いところは、一部50度はあろうかという 斜面をトラバース(っていうのかな?)。 プチアドベンチャーでした。 遊歩道がちゃんとしてる夏は駐車場からゆっくり歩いて10分程度の道のり ですが、この日は30分弱かかりました。 滝壺の飛沫氷。
冬の滝修業、お疲れ様です! このシリーズすべて拝見させて頂きましたが ボクはこの一枚が凄く好きです。。。^^ 滝壺のしぶきと凍った苔を切り取っている感じ。。。 ダイナミックで凄く現場を感じられますね。。。!
2013年02月23日17時24分
Em7さん コメントありがとうございます。 確かに。 コンデジで似たようなのをSS1secで撮ったのもあり、 流身は繊細な感じがします。 ただそっちは構図がイマイチだったのでこちらをアップしました。 反省。反省。
2013年02月23日23時24分
hattoさん コメントありがとうございます。 Em7さんのご指摘通り、もう少し早いSSも撮っとけば、さらに 味わい深くなったんだろうな~。 SSの選択はやはり難しい。
2013年02月23日23時30分
Em7
ん~ 微妙なSS。 難しい所です。 もうちょっと短くても良かったのではないか・・・と、自分は思います。(^^)
2013年02月23日13時23分