yoshijin
ファン登録
J
B
と、思いつつ数分間待っていると、ヒヨドリが止まってくれました。特に珍しくはありませんが、いつもこの鳥には逃げられています。とても甲高い鳴声で逃げ去っていきます。おいおいそこまで大げさに鳴かなくてもいいだろう!!というぐらいに大きく鳴きながら逃げていきます。自宅の玄関を開けると、突然脇の(南天の辺り)方からあの大きな鳴き声で逃げていかれるとビックリしますね~。毎回そのパターンです(笑)
hattoさん コメントありがとうございます^^ >鳥の描写良い作品が続きますね。 この切り取りは、ポストカード的なデザインを意識してます。枝は、こういったデザインがし易いのも魅力ですね。冬の枯れ枝は、クールで好きですが、春になれば花も咲き、とても美しい野鳥風景になるだろうと思うと、今からわくわくしてしまいますね~^^
2013年02月23日20時27分
確かに!ヒヨドリの鳴き声って凄いですね。 今だにオナガの鳴き声と区別出来ないです。 ヒヨドリの頬紅が大好きです。 こっちでは、ひよどりもオナガも警戒心強くて 木の上のほうにいるのでなかなか撮影出来ないですよ! この一枚は、空のグラデーションも綺麗でヒヨドリさんも 上手に溶け込んでいて、正にポストカード的に完璧ですね☆ 一枚くださいっ♪
2013年02月23日22時49分
mayu*さん コメントありがとうございます^^ >こっちでは、ひよどりもオナガも警戒心強くて >木の上のほうにいるのでなかなか撮影出来ないですよ! こちらも同じですよ^^ いつも高い木に隠れてしまいますね。 とても身近なんですが、キクやヤマガラに比べ偶然撮れません。 この鳥は眼もいいのでしょうかね。あっというまに逃げてしまいます^^ >一枚くださいっ♪ え?!こんなもので良ければどうぞ差し上げます。 いや~参りましたね~!最高の褒め言葉有難うございます^^ パイナポーさん コメントありがとうございます^^ >なかなか撮れないですよね~ 野鳥撮り当初から、いつも見かけていた鳥でいつか撮ってやるぞ!と思っていました。 この鳥はなかなか近寄れませんでした。アップ鮮明には撮れませんでしたね~^^:
2013年02月24日22時43分
願うとこの場面ですか・・・すばらしいですね♪ この空にこの光景・・・なんか落ち着きます♪ ちなみに・・・我が家の南天の実を全て食べていったのがこのヒヨドリでした!
2013年02月25日22時21分
TR3 PG@さん >願うとこの場面ですか・・・すばらしいですね♪ ありがとうございます。同じく、やはりそうでしたか^^: あの鳥は逃げ足めっちゃ早いんですよね~(笑)
2013年02月26日09時02分
hatto
鳥の描写良い作品が続きますね。木の使い方がお上手ですね。素晴らしい切りとりです。
2013年02月22日21時30分