写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

英作 英作 ファン登録

夜闇の山頂

夜闇の山頂

J

    B

    月明かりにうっすら見える富士山の山頂です。

    コメント11件

    hatto

    hatto

    こちらはD700ですね。どの様に使い分けされるのでしょうか。私は夜空関係とか暗いところはD700で考えています。ISO感度上げた時にはD700の特性が捨てがたいですね。初め売却予定でしたが、二台体制で行こうと思っています。 昼間の撮影の様に見えます。深夜なのがウソのようです。星がビューっと飛んでいるようですね。素敵な切り取りです。

    2013年02月22日12時22分

    英作

    英作

    hatto 様 コメントありがとうございます。 高感度のD700は捨てがたいですよね^^私もかなり気に入っています。 使い分けるほど知識も経験も無いのですが、日中はD800がメインなので D800側に付いているレンズのフォローとしてD700を使っています。 例えばD800に24-70だと、単50とか、70-300をつけています。

    2013年02月22日12時42分

    Usericon_default_small

    之 武

    2台体制ですかぁ~  ( ̄o ̄;)  僕はいつの話になるか… う~~~ん。羨まし過ぎるセットですね!! ^^ しかし、これが夜の光景とは驚きました!! ISO1600に長秒が効いているのでしょうか?? ほんと昼間のようですね (^^;)  

    2013年02月22日15時33分

    三重のN局

    三重のN局

    SS43秒になると流石に星の日周運動が描写されますね。 それでもノイズが気にならない描写が良いですね〜(^^)

    2013年02月22日17時33分

    esuqu1

    esuqu1

    同じくフルサイズ二台体制憧れますねぇ~私もいつになることか^^; ほんと昼の写真みたいですね♪

    2013年02月22日17時48分

    英作

    英作

    之 武 様 コメントありがとうございます。 2台体制ですが、車で移動の時のみですね^^; 重くて無理です・・・ もっとうまく撮れる方法があると思うのですが探求中です・・・

    2013年02月23日11時46分

    英作

    英作

    三重のN局 様 コメントありがとうございます。 そうなんです、星は流れてしまいますね。 この星の流れが中途半端な感じで最近色々考えてますが難しいです。

    2013年02月23日11時47分

    英作

    英作

    esuqu1 様 コメントありがとうございます。 フルサイズ2台は、悩んだ末の決断ですね。 D800とD700、素性の違ったカメラなので D700はこれからも手放す予定は無いですね

    2013年02月23日12時19分

    日吉丸

    日吉丸

    魔法みたいな露出・・ですね。 いやはやびっくり・・です。 迫力・・です。

    2013年02月23日14時39分

    英作

    英作

    日吉丸 様 コメントありがとうございます。 最近レンズ欲しい病で望遠レンズ欲しかったのですが このレンズやっぱり良いなーなんて再確認しました^^ 望遠レンズはこのレンズで頑張れそうです!

    2013年03月01日16時53分

    mimiclara

    mimiclara

    10分くらいの長露光をこの構図でやったらおもしろそうですね^^ ゴツゴツし北東の雪の壁 迫力ありますね

    2013年03月07日19時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された英作さんの作品

    • 闇夜の紅
    • 数分の奇跡
    • 雲海と南アルプス?
    • ぬくもり
    • 富士山へ降り注ぐ
    • 冬空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP