sokaji
ファン登録
J
B
ここでは普通に散歩していてもカワセミに会う事が出来ます。 今日は河原の背の高い木に止まってくれてたので、対岸の道路脇のベンチで 日向ぼっこをしている母子を入れて撮ってみました。 ISO設定はこれを撮る前の飛び込み撮影のままでした・・トホホ
おおねここねこさん; 超速攻のコメントありがとうございます。 久しぶりにここまで歩いてみました。その甲斐があって このカワセミ君が暫く相手をしてくれました。 結構目立つ所に止まっていたので、散歩中の方たちも足を止めて見ておられました。 良い環境だな~と改めて感じました。桜の時期が待ち遠しいです。
2013年02月21日20時28分
とほほ・・・・w お気持ち分かります~~ でも、お天気も良かったみたいで全然オッケーです。 かえって、高ISOのほうがきれいに撮れる事も 多いですからね^^ こんな散歩道歩いて見たいな。
2013年02月21日20時41分
カワちゃんのいる風景 良いですよね~♪ これから 恋の季節あり チビッコが現れたり 楽しいですよ~♪♪ いつか 菜の花バックを狙いたいなぁと思ってます(^^ 私も 飛び設定でままで ついつい留ってるカワちゃんを撮ってしまいます(^^
2013年02月21日21時17分
超有名スポットですよね(^.^) 最近は工事の影響で以前ほどではなくなったとか。 ここで良く撮られる方の以前のを見せてもらったのですが 素晴らしいシーンばかり(@_@;) 特にホバ!ロングではなく超ロングホバをすると言う事でした 3段階くらいに分けてホバしながらダイブするとかも~(>_<)
2013年02月22日05時53分
街の景観を見せながらのカワちゃんの描写、 情景を物語る表現もステキだと感じました。 ピントが難しそうな構図ながら、お見事なピント、 マニュアルフォーカスで撮られるのでしょうか?
2013年02月22日11時03分
OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 公園ではなく普通の歩行者専用道路で ジョギングや散歩の人が沢山通ります。 そんな所でもカワセミを見ることが出来る素敵な川です。
2013年02月22日12時54分
SeaManさん; ありがとうございます。 この場所ご存じなのですか。 ここは人通りが多いのであまりカメラマン、特に 三脚を使った撮影をしている人は見たことないですけどね。 確かにホバは何度か見ました。
2013年02月22日12時59分
hisaboさん; ありがとうございます。 栄区の魅力という事で周りの景色も入れてみました。 これはカワセミに照準を合わせ、AE/AFロックを使って 構図を決めて撮ってます。
2013年02月22日13時06分
おおねここねこ
このオスの個体は良くここ出見ることができるかと。 ISO設定戻さないことが多いですが、鳥撮りの時は良いのでは無いでしょうか。
2013年02月21日20時22分