写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

水面にも輝きを残し春を待つ

水面にも輝きを残し春を待つ

J

    B

    済みません。キャプションがついていけません。昨日の写真の後の一応ダイヤモンドと云うことです。手前の水溜まりに映ってくれたものを選択しました。山頂に入った所も撮っていますが、何とも味気ない写真でしたので、丁度山頂に接した時のものです。ダイヤモンドは珍しいのですが、写真的には難しく、描写に苦労します。何かを犠牲にしなければなりません。何方かが書かれていましたが、ダイヤモンドはそれほど美しくないと。正直私もそう思いました。(苦笑)リサイス後.79MB 手持ち撮影(三脚を構えた人の後から撮影)

    コメント65件

    hatto

    hatto

    この後やや右の山頂に沈んでいきました。目で軌道を追うのは難しいですね。

    2013年02月20日04時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ダブルダイヤでしょうか。水面も、湖上では中々難しいですが、このように入江だと ぴしっと出ますね。素晴らしいのを有難うございます。 仰るように、ダイヤモンド富士はそれはそれで美しいのですが、その後のマジックアワーの方が より感動するかと思います。特に前景に水面の映り、俯瞰する街の灯等がアヒルと別格ですね。

    2013年02月20日05時04分

    komapapa

    komapapa

    一度撮影に行きたい。 ダイアモンド富士 太陽の動きを予測して撮影場所を決めるんですね。 素晴らしい景色ありがとうございます。

    2013年02月20日07時07分

    たかchan

    たかchan

    ダイヤモンド富士、神々しく 美しいですね。

    2013年02月20日07時35分

    七色仮面

    七色仮面

    おはようございます。 ダイヤモンドが山頂にさしかかった時に放つ スタークロスはこの世で一番大きいダイヤモンド。 吟味されただけあって手前の水面の輝きは秀逸です。 とても気持ちのよい作品をありがとうございました。

    2013年02月20日07時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい瞬間を美しく描写された作品ですね〜 あっという間のダイヤモンドですが、的確な作品構成に感心させられます。 仰る通り、ダイヤモンド後の情景に私も惹かれるものがあります。

    2013年02月20日07時50分

    1197

    1197

    おはようございます、前景の白い雪の陸地なんとも言えない綺麗な富士山いい写真ですね。感動しました。

    2013年02月20日08時00分

    アールなか

    アールなか

    写真も素敵ですが、、これだけの逆光で、、ほかの部分にハレーション起こさせずに、全体を描写できるレンズ! にも、感動!です。

    2013年02月20日08時04分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    おはようございます ダイヤモンドが美しく輝きましたね 素晴らしいです 湖畔の残雪も効果的のように思いました..

    2013年02月20日08時44分

    sabuctyan

    sabuctyan

    見事なダイヤモンドですね。 とっさに撮られたとのことですが水溜りを利用して ダブルにするなんて凄ごすぎです!!

    2013年02月20日09時04分

    kinomi

    kinomi

    澄んだ空気にダイヤモンドのキラメキ、 そして鏡のような水たまりにも! 素敵ですね! おお昔の人はこの景色をどのように眺めていたのかなとふっと思うと、 何だかわくわくしました(^^)

    2013年02月20日09時18分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    美しいダイヤモンド富士。輝度差があるから難しそうです。一度見てみたいものですね。

    2013年02月20日09時20分

    danbo

    danbo

    完璧なダイヤモンドの指輪・・・ これは美しくないとは絶対に言えないですよ(^_-)-☆

    2013年02月20日11時08分

    三重のN局

    三重のN局

    ダイヤモンド富士、なんとも見応えあるタイミングです。 ギュッと絞りこまれて手持ちで見事な描写、お見事です。

    2013年02月20日11時38分

    m-hill

    m-hill

    美しく素晴らしいが故に、何かを犠牲にしなければ撮れない作品・・・ 確かにこれだけの輝度差があると、hattoさんのような豊富な経験が無ければ 咄嗟の判断は無理ですね。 風景を撮っていれば、難しいのを覚悟の上で一度はチャレンジしたい情景、 見事なダイヤモンド富士を見せていただきました。 ありがとうございます。

    2013年02月20日11時51分

    kachikoh

    kachikoh

    完璧なダイヤモンド富士ですね。 ダイヤを湖面に写すなんて流石の一枚です。 hattoさんが仰る通りパールには魅力を感じますが、正直ダイヤはあまり綺麗だとは思っておりません。 それでも逆光での設定やフレーミング、そしてその時間やタイミング、 その場所に行かないと撮れないものなので、富士山写真を撮る者として経験してみたいです。 この作品は、とても参考になりました。ありがとうございます(^^♪

    2013年02月20日11時56分

    ケンチ

    ケンチ

    ダイヤモンド富士素敵ですね。 実際見るとそうでもないのでしょうか? けどお写真は見事にそれを捕らえられていて流石ですね。 とても難しい場面だと思うのですがそこはhattoさんの腕でカバーですね。

    2013年02月20日12時29分

    苦楽利

    苦楽利

    手前の水に映った太陽が印象的です。 雪の感じといい春の近いのを感じます。 肉眼でもこの太陽を見つめていたら、目が悪くなりそうですね。

    2013年02月20日12時37分

    昇栄

    昇栄

    ダイヤモンド富士美しいですね。 手前の水たまりにも、ダイヤを散りばめるなんて、 なんて美しいのでしょう。

    2013年02月20日12時39分

    alleys

    alleys

    富士山のダイヤも、水に映ったダイヤもとても美しいです。 描写がとても難しいのですね。 さまざまな富士山があると聞きますが、 どの富士もとても魅力的で、人を惹き付ける理由がわかるような気がします。 ありがとうございました!!

    2013年02月20日12時56分

    わっち

    わっち

    おぉ!!素晴らしいですね!!美しいです。。感無量ですね。

    2013年02月20日12時54分

    sian

    sian

    眩しくて 神々しいです 自然の美しさってなんでこんなに感動するんでしょうか・・・

    2013年02月20日12時55分

    花芽吹

    花芽吹

    パールときたらダイヤモンドですよね^^ 手前の雪の囲みの中に写った 太陽こそパールですかね…雪が貝殻に見えてしまいます。^^

    2013年02月20日12時56分

    hatto

    hatto

    皆さんからコメントを今日も多く頂き恐縮しています。 実は、初めてNDフィルターを使用しています。ND8を遂にと言いますか、購入しました。ND400は高価で手が出ませんでした。まさかここで使用するとは思いましませんでした。この手法もこのサイトでお教え頂いただいたもので、咄嗟に思いだし慌てて装着しました。それがなければこの様に少ししっとり感が出なかったかも知れません。それで、SSとISOがこんな値になっています。もちろんC-PLと2枚重ねです。

    2013年02月20日13時00分

    ぽいた*

    ぽいた*

    見事なダイヤモンド富士ですね! 私も富士山の撮影にかなり出掛けているつもりですが、まだダイヤモンドは撮影したことがありません。 この神々しい光と富士山のシルエット私も撮影して見たいです。

    2013年02月20日15時57分

    button

    button

    すごいショット。何もかもが素晴らしいです。

    2013年02月20日16時24分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    臨場感がありますね。 何かを犠牲にですか。 確かに何に対してもありうる事ですね。 またその分価値もあるということですね。

    2013年02月20日17時10分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    とっても綺麗ですよ~(>_<) ぜひ、縁起物として、来年の年賀状に使わせて下さい(笑)

    2013年02月20日17時43分

    yoshijin

    yoshijin

    これはTVで話題になっていたのをちらっと見た事があります。珍しいですね~^^ hattoさんの作品とても美しいと思います。

    2013年02月20日18時01分

    kobasa

    kobasa

    写真として収めるには難しい場面ですよね。 それをND8とC-PLを駆使しての撮影によって、富士山を単なるシルエットに終わらせる事無く、色彩や階調もしっかり整えての作品となっていますね。 山頂に接してのダイヤモンド富士、自分の影を自らの裾に残すさまは正に光と影の饗宴を見事に捉えた作品です。参考になりました。

    2013年02月20日19時40分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    ゴーストやフレアをお思いどおりにできればいいのでしょうけれど、美しく撮るのはけっこうむずかしそうですね。 富士山に近いところでの撮影ですと、夕方だろうと朝だろうと空はとても明るいはずですから、その点でもむずかしそうな気がします。 でもhattoさんには良いものを見せていただきました。ありがとうございます。

    2013年02月20日20時19分

    シュウポン

    シュウポン

    美しいですね。 日差しの強さが本当に春を感じます。 確かにこれだけ日差しが強いと描写に苦労しそうです。 しかしくっきりとした富士山のライン見事です。

    2013年02月20日20時28分

    Hsaki

    Hsaki

    ダイヤモンドですね。羨ましい光景でもあります。何時かは撮影したいものですけれど・遠すぎますね><

    2013年02月20日20時31分

    充満山

    充満山

    ダブルダイヤ素敵です、力強いクロスにシビレております。 底知れぬ閃きに敬服致します、勉強させてもらいました。

    2013年02月20日20時39分

    Thanh

    Thanh

    憧れのダイヤモンド富士。。映り込みも綺麗です。。

    2013年02月20日21時38分

    shokora

    shokora

    確かに難しそうです! でも最適に撮られているのでは! すごいダイヤの輝きです!

    2013年02月20日21時53分

    Usericon_default_small

    カクタロウ

    凄い!とても素敵です。

    2013年02月20日21時59分

    parch

    parch

    晴れた日にはほとんど毎日、富士山を見てますがダイヤモンド富士は一度も見たことがありません。 凄く美しいと思いますが、撮影は難しそうですね。

    2013年02月20日22時30分

    さいおと

    さいおと

    ダイヤモンド富士を綺麗な写真で見たのは初めてかもしれません。 本当にダイヤのように光っていて綺麗ですね。

    2013年02月20日22時36分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    冬の風景の中のダイヤモンド富士は初めて観ました。 引き締まる空気の中に輝くような太陽は他の季節にはない透明感がありますね。 手前の雪の風景がさらにこの風景を美しくしているように思えます。 感動的なダイヤモンド富士です。

    2013年02月20日22時47分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしく美しい輝きのダブルダイヤ綺麗ですね!

    2013年02月20日23時28分

    jaokissa

    jaokissa

    これはすごいですね~。 たしかにこの光景、写真にするのはなかなか難しそうですね。 それ以前に、一度でいいから実物見てみたいものです^^;

    2013年02月20日23時31分

    aniki03

    aniki03

    ダブルダイヤ! 美しいですね。 つまらなく感じるのは、あまり撮影者で差がでないからでしょうか? 未経験な私は興味津々なのですけど^^

    2013年02月21日00時01分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    ステキなタイミングでいい情景を見せていただきました。 富士山の周りの湖はほんとに素敵ですね。 雪景色の山裾に沿って綺麗な光芒ですね。

    2013年02月21日00時33分

    ちょろ

    ちょろ

    素晴らしいダイヤモンドの輝きですね。 絶対見れない素敵な景色を見せていただきました、 ありがとうございます。

    2013年02月21日00時45分

    英作

    英作

    綺麗ですね、富士山は画になりますが こんな光景に遭遇できる事も縁ですね。 美しいですね。

    2013年02月21日02時51分

    シンキチKA

    シンキチKA

    二連のダイヤモンドですね^^ 水たまりにまで目がいくところが流石です! ナイスショットです!!

    2013年02月21日09時14分

    punta

    punta

    NDフィルターを使用されていたとは言え、ISO500、SS1/50秒、+0,7露光補正で、こんなに綺麗に撮れるんですね?私も写真のお師匠様から「酒を飲みに行くのを控えてフィルターを買いなさい」といつもご指導いただいております。

    2013年02月21日22時19分

    kakian

    kakian

    やはり滅多に見られないので 素敵なシーンだと思います。 水溜りがいいですね。

    2013年02月21日22時23分

    ブル

    ブル

    凄いヽ(*´∀`)ノ こんな瞬間があるんですね♪ しっかり絞って光条強調お見事っす(*´∀`*)

    2013年02月21日22時54分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます 朝から縁起が良いものを見させてもらってます(^^) いや~これが偶然にも宿をとっていて収めるなんて、もはや神がかった写真運です。 写真の神が居るならば、貴方には相当な強い神が味方に居る様ですね(^^) 勿論、hattoさんのテクニックがあっての作品である事は言うまでもありません。

    2013年02月22日05時04分

    landviper

    landviper

    ダイヤモンド富士ですよ^^ 自分には最高に綺麗なダイヤモンドに見えます! 湖面の輝きも、眩しいくらい素敵な筋となって。。。 まるで撮っているhattoさんを照らしているよう(^^)b 感動しました!

    2013年02月22日13時45分

    古風

    古風

    これは光だけでも2倍楽しめる作ですね。 富士のダイヤモンドもベスト、素面の写りこんだ光もベストいいですね。

    2013年02月22日14時33分

    ninjin

    ninjin

    これがダイヤモンド富士ですか・・・このような神々しい光景を自然が魅せてくれるのですね。

    2013年02月22日21時05分

    duca

    duca

    設定等大変苦労されたことと思いますが 皆さんの描こうとしているダヤモンドの位置や光の表現に それぞれの個性が出ると、例のお食事何処の友人は言っておりました。 撮る人の数だけダイヤモンド富士があるということでしょう hattoさんのダイヤモンド富士とても美しいです。

    2013年02月22日21時37分

    自然堂哲

    自然堂哲

    素敵なダイヤモンド富士だと思います。 富士の頂上に見事に沈む素敵な瞬間かと思います。 手前の水溜りにも美しく太陽が映り込み、 さらに素敵な描写ですねぇー。

    2013年02月23日15時00分

    amanatsufox

    amanatsufox

    素晴らしいお写真ですね ダイヤですか お見事です ご訪問、コメントありがとうございました

    2013年02月24日21時38分

    まこにゃん

    まこにゃん

    見事なダイヤモンド富士ですね!! 神々しい光芒、素晴らしいです!! 土曜日に熱海に行き、電車の中から富士山を久しぶりに見ました。 富士山って美しい山ですね。 感動の残っているうちに、このダイヤモンド富士♪ ありがとうございました。

    2013年02月25日15時23分

    酔水亭

    酔水亭

    シンプルイズベスト ..などと言いますが、単純なものほど難しいものですよね。^^; それ自体 ピタリと ..吾が意を得たり!と決まる事は、そうそうあるモノでは無いです。 だからこそ決まったときの喜びは、更に大きいものとなって却って来る訳ですよね〜。 この作品には、そんな喜びを少し感じます。^^

    2013年02月25日18時06分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    水面の日差しから春を感じました 水も日差しも柔らかいです 太陽の輝きも凄いですね

    2013年02月25日21時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    見事な光芒を放ったダイヤモンドですね!! 湖面の輝き、雪・・・そして水たまりの輝き・・・素敵な構図です♪ ‘ダイヤモンドはそれほど美しくない’というのは贅沢ですよ!(^_-) この光景を見るだけでもすばらしいことですから。

    2013年02月25日21時49分

    kabachi

    kabachi

    露出が難しい中、流石でございます。

    2013年02月25日22時05分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    神々しいです! ナノクリスタルコートの効果でしょうか、フレアが全く気になりませんし 光芒が凄まじいですね(^O^) Nikon1で撮ったら写真にならなさそうす(^_^;)

    2013年02月27日00時58分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ピタリと決まる、そんな富士はやはり富士なんですね。 この一年間で東京出張4回ありましたが、新幹線の車窓からズバッ!と見えた事は一度もありませんでした。 やはり見たいです。 その雄姿を。 特別な山ですから

    2013年03月02日20時25分

    mimiclara

    mimiclara

    なるほど この一枚でhattoさんのお写真がなぜ人を惹きつけるかというのが端的にわかるような気がします 最初はただの(失礼^^!)ダイヤモンド富士だと思って拝見しましたが(さらに失礼^^!)、多少どんぴしゃのポイントからずれても、こういう場所を選択されるという「たたのダイヤでは終わらせない」センスがダイヤのようにキラリと輝いてるんですよね^^ 他のカメラマンはこの左手の湖岸ぎりぎりに集中していたのでは?

    2013年03月05日19時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 緋 紗 綾
    • 秋 舟
    • 滝木能
    • 明け染める
    • 光輝燦爛
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP