写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

北から南へ(夏Ver.)

北から南へ(夏Ver.)

J

    B

    usatakoさんのご許可を頂けたので、またまだコラボさせて頂きました 南八ヶ岳の核心部がガスに隠れてしまっていますが、なかなかの風景でしょ♪ 硫黄岳・・・大好きな山の1つです 今年の夏は日帰りで登りますよぉ!!

    コメント39件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    抜けるような青空の下。 緑に映える美しい山ですね。 頂上まで行ったら気持良さそうです。 あの雲まで触れそう! 夏が楽しみですね。

    2013年02月19日21時25分

    紅い鳥

    紅い鳥

    私は、正月早々に山から下山する時に足首を骨折して、現在入院中です。 山岳写真は、心ときめきます。

    2013年02月19日21時28分

    punta

    punta

    写真を始める前は、毎年毎年遭難して死者がでるのに何故山に登るんだろうと思っていました。今は違います。山の頂上から雄大な山の景色を撮ってみたいと思っています。

    2013年02月19日21時38分

    usatako

    usatako

    緑の中に荒々しい岩肌が露出し、あたかも火口が咆哮しているような迫力が ありますね。夏の硫黄岳も見に行きたくなりました。 コラボありがとうございます。

    2013年02月19日22時19分

    komapapa

    komapapa

    いいですね。  南八ヶ岳 稜線歩きが楽しそう! 僕も、今年の夏は南八ヶ岳行こうと思っています!

    2013年02月19日22時30分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    おお~気持の良い光景ですね~♪ 早く暖かくなるとイイですね~!

    2013年02月19日23時35分

    toshi-G

    toshi-G

    (ここまでおいで)って私を挑発してもダメですよ。私の足では絶対に見ることの出来ないうらやましい光景です。もっともっと見せてください。

    2013年02月19日23時44分

    にこかめ

    にこかめ

    なんと綺麗な風景! ハイジは現れないかしら!?

    2013年02月20日00時26分

    minimasa

    minimasa

    この山の稜線を歩いて行くのはとても気持ち良さそうですね^^ 青空と緑、森林限界に達し、露出する岩肌と 見入ってしまう風景です^^

    2013年02月20日10時23分

    マーボー

    マーボー

    この真冬に真夏の景色を見るのもまた、いいものですね^^

    2013年02月20日12時51分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしい景気が広がってますね。 山登りはきつそうなのでこの稜線だけ歩いてみたいです。

    2013年02月20日14時20分

    wabisuke

    wabisuke

    あぁ、別天地・・・

    2013年02月20日20時42分

    tomari

    tomari

    先日真っ白な八ヶ岳を見てきました。 この写真のような見事な稜線を歩いてみたいですね!

    2013年02月20日21時32分

    Rie*

    Rie*

    まっすぐな気持ちで撮られたんでしょうね! そんなストレートな気持ちがこちらにも伝わってくるようです。 今年はいろいろ登ってきたいと思っている私です^0^

    2013年02月21日11時13分

    C330

    C330

    夏山の爽快感にあふれた素敵な作品ですね。気持ちよさそうです。夏沢峠、本沢温泉、しらびそ小屋、稲子湯、そのラインから北側は、まだ一度も行ったことがないんです。地形図を見ても楽しそうな山が沢山ありますね。是非行ってみたくなりました。

    2013年02月21日16時24分

    為蔵

    為蔵

    見事な稜線ですね。八ヶ岳は学生の頃登りましたが、もう一度、今度は写真を撮りに登りたいものです。

    2013年02月21日21時36分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    稜線歩き、お天気も味方して楽しそうですね♪ 山に行きたくなります。

    2013年02月23日12時39分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます 最高の天候の下、気持ちの良いトレッキングが出来た1日でした♪ 日帰り山行だったので予定外のコースには寄り道出来ませんでしたが 空は青く、そして高く 緑に覆われた稜線はどこまでも美しく この夏、最高の想い出です

    2013年02月25日21時17分

    air

    air

    紅い鳥様 コメント有難うございます 山で足首を骨折だなんて大変ですね どうぞご自愛下さい 山岳写真はいいですね Photohitoには以外に少ない分野なので 怪我が完治されて復帰されましたら一緒に山の写真をUPしていきましょう!!

    2013年02月25日21時19分

    air

    air

    punta様 いつもコメント有難うございます 私も危険な山に何故わざわざ辛い思いをして登るのだろうって思っていました それがpuntaさんと同じように被写体を求めて山に行くようになってからは いつの間にか山に魅了されてしまって、撮影よりも歩く事の方がメインになっちゃいましたね まだまだ低山ばかりの山行ですが 経験と知識をつけ、もっともっと高い山の風景を撮影してみたいものです

    2013年02月25日21時21分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます この天狗岳に登ったことで大迫力の硫黄岳の爆裂火口を目の当たりにすることが出来ました この風景に完全にノックアウトされて、硫黄岳には絶対登ろうと心に決めましたね コラボのご許可有難うございます また機会がありましたら「相乗り」させて頂きますね

    2013年02月25日21時24分

    air

    air

    komapapa様 コメント有難うございます 昨年の夏は北八ヶ岳をほとんど歩きつくしてしまったので いよいよ今年の夏は南八ヶ岳になりそうです まずは硫黄岳、南端の編笠、そして主峰赤岳 阿弥陀、権現もありますね ただ横岳だけは怖くてダメかもしれません(汗)

    2013年02月25日21時26分

    air

    air

    0501様 コメント有難うございます 私も予定変更して硫黄岳まで行っちゃいたくなりましたよ 稜線歩きって最高ですからね♪

    2013年02月25日21時27分

    air

    air

    こるぷら様 いつもコメント有難うございます 朝7時に唐沢鉱泉から歩き出し、昼には黒百合平に向かっていました 午前中は最高の天候でしたが、昼を過ぎると西天狗や北八ヶ岳方面は見る見るガスに覆われていきました 早い行動が功を奏した山行でしたね さすがこるぷらさん! 何度も硫黄岳に登られていらっしゃるのですね 硫黄岳は風の強い山という印象があります 私が登る時には穏やかな晴れであって欲しいものです

    2013年02月25日21時30分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます 気持ちの良い風景でしょ♪ もう今から夏が待ち遠しくて・・・ 毎晩のように地図を見ながら、夏山トレッキングを妄想してます(笑)

    2013年02月25日21時32分

    air

    air

    toshi-G様 コメント有難うございます いやいや!行けますよ! 実は私、この時期でまだ山に行きだして1年未満だったんです 低山はそこそこ回数をこなしていましたが、森林限界を超えるのは初めてだったかも知れません しっかりとした経験者と充分な装備 慌てずゆったりとした予定で、無理をしなかればきっと登れると思いますよ 是非、山に行って見て下さい 今まで経験したことのない風景が待っていますよ♪

    2013年02月25日21時34分

    air

    air

    忍者くろ様 コメント有難うございます ハイジは現れませんでしたが、可愛らしい山ガールさんはいましたよ♪

    2013年02月25日21時35分

    air

    air

    minimasa様 コメント有難うございます 東天狗岳から硫黄岳への稜線歩き・・・くぅ~考えただけでわくわくしてきちゃいます♪ 穏やかな緑に染まった斜面、森林限界を超えた荒々しい岩の稜線 いつまでも眺めていたかったですね

    2013年02月25日21時37分

    air

    air

    マーボー様 いつもコメント有難うございます 雪山は基本しないので、夏山の写真ばかりですみません でも、山に行きたくなる風景でしょ? マーボーさんは次はどこに行かれるのでしょうね

    2013年02月25日21時38分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます つい先日、家内も同じことを言っていました 山頂までヘリで連れていってもらって稜線を歩く ・・・でまたヘリでピックアップですって(笑)

    2013年02月25日21時39分

    air

    air

    wabisuke様 いつもコメント有難うございます 強い日差しを浴びながら、たくさん汗をかきたどり着いた山頂 そこから見る風景・・・日常の嫌な事なんてぜ~んぶ忘れちゃいましたね♪

    2013年02月25日21時41分

    air

    air

    tomari様 コメント有難うございます 雪に覆われた八ヶ岳 夏の緑と岩の八ヶ岳 私はどちらも大好きですね♪

    2013年02月25日21時42分

    air

    air

    Rie*様 いつもコメント有難うございます おっしゃる通り、何も考えずにシャッターを切っていたと思いますね 難しいことなんて考えたくなかったですもん Rie*さんもいよいよ山ガールの仲間入りですね 山の作品、楽しみにしていますね

    2013年02月25日21時43分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます やはりC330さんは険しい南八つ専門でいらしたのですね ・・・とは言え、流石C330さん! 実にお詳しい! 山でご一緒したら、きっと素晴らしい山の解説を頂けるんでしょうね ガイドお願い出来ません?

    2013年02月25日21時45分

    air

    air

    為蔵様 コメント有難うございます 気持ちの良い稜線でしょ? 八ヶ岳・・・大好きな山域です 是非、写真を撮りに登りましょう!

    2013年02月25日21時47分

    air

    air

    ちびtoしろ様 いつもコメント有難うございます 膝痛に苦しむ家内のペースに合わせての9時間に及ぶ山行 流石に疲れましたが、最高の夏の1日でした 今年の夏も八ヶ岳通いになりそうです♪

    2013年02月25日21時48分

    air

    air

    マーちゃん様 コメント有難うございます 八ヶ岳周辺は通年遊べそうですね 春から秋にかけてのトレッキング 冬のスノトレ くぅ~また行きたくなってきました

    2013年02月25日21時50分

    Usericon_default_small

    84e123

     露出・構図共に良いですね。私はこの夏に初めて乗鞍岳畳平にいきましたが、浮かれてシャッター切りまくったものの、帰宅後PCに取り込んで確認するとあまりの構図の悪さにがっかりしました。次は秋にリベンジしたいと思います。

    2013年08月18日23時05分

    air

    air

    84e123様 コメント有難うございます。 いやいや!飛んでもないですよぉ 実はこの1枚・・・晴天の山の上にも関わらずISO400で撮影してるんです しかも測光をスポット測光のままにしていたので、オリジナルはひどい白飛びだらけだったんです(汗) 現像で何とか救済した感じです

    2013年08月21日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Gradation
    • White and blue
    • Sightseeing
    • 急峻
    • 泥濘と遊ぶ
    • 遙かなる八ヶ岳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP