写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

星景根本海岸~昇る春の星座たち~

星景根本海岸~昇る春の星座たち~

J

    B

    前作の奇岩の裏に回って南東の空を撮ってみました この方向はぐるっと地球の反対側まで海^^ 光害のない美しい夜空が続いていました 3月になるとこの方向に春の天の川が昇るようになります 楽しみです

    コメント25件

    kachikoh

    kachikoh

    この構図安定していて凄くいいですね~ 岩の質感も見事に描写されていて星の数も半端じゃないですね(^^♪

    2013年02月19日17時19分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    「満天の星」という言葉はまさにこんなシーンの為にあるのでしょう。 ほんとうに吸込まれそうな星空です。 力強い岩がその星空を仰いでいるようです。 感動的な風景ですね。

    2013年02月19日17時54分

    tadeen

    tadeen

    星屑のステージで、シャッターを切るお姿に、 空の星々も惚れ惚れしていそうです。

    2013年02月19日18時07分

    英作

    英作

    とても綺麗な星空ですね。 ちりばめた星ってこんな景色なのかもしれませんね。

    2013年02月19日18時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こんなに星があるとは驚きです! 前景の岩の質感描写も素敵ですね~

    2013年02月19日18時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    岩のこのリアルさにも驚嘆です。 背景の空の☆の多さにまたびっくりです。

    2013年02月19日19時45分

    アルファ米

    アルファ米

    岩が星を眺めているように見えます。 それしにても星の数がすごい。

    2013年02月19日19時56分

    白狐©

    白狐©

    拡大しました 異常な数の星ですね~ これ・・・南東ですか なるほど~

    2013年02月19日20時10分

    cafe mocha

    cafe mocha

    この星の数はなんだ~ すごすぎる~ 宇宙の壮大さを実感しました。

    2013年02月19日20時16分

    one_by_one

    one_by_one

    スゴい星の数...そしてもの凄い立体感... 素晴らしいですね!!

    2013年02月19日20時19分

    かみま

    かみま

    根元海岸って千葉ですよね!? 3月に天の川が昇るのですか!知りませんでした(><)// 素晴らしい星景と情報ありがとうございます(^ ^

    2013年02月19日20時20分

    kakian

    kakian

    これだけ見えると圧巻ですね。 こんな空はまだ一度だけです。 素晴らしいです。

    2013年02月19日20時32分

    Hsaki

    Hsaki

    満天の星空シリーズ。 本日の星空は、昨日より確りと輝いて居る様に感じます。

    2013年02月19日21時04分

    hatto

    hatto

    いやはや吃驚しました。地球一人旅と思っていましたが、こんなに仲間がいるんですね。変な話鉄砲撃てばどれかに当たりそうですね。(笑)済みませんロマンのない話でした。

    2013年02月19日21時53分

    shokora

    shokora

    なんだぁ!この星の数!!! 満天の星を超えっちゃってませんかぁ!!

    2013年02月19日22時41分

    村さん吉

    村さん吉

    星多すぎて何が何だかわからないですね 海辺で星撮りしてみたいなぁ

    2013年02月19日23時17分

    10point

    10point

    すごいですね 感動です 星撮りは一人では怖くて行けなかったのですが 海辺ならなんとか大丈夫そうですね 天の川、楽しみですねぇ

    2013年02月19日23時48分

    シュウポン

    シュウポン

    こちらも素晴らしいですね。 最近星空はまっているのでとても参考になります。

    2013年02月19日23時49分

    hisabo

    hisabo

    先の一枚にも感じていたスゴイ解像、 この寄りは、ビックリの解像感を見せます。 ものすごい数の星を背景に、 浮かび上がるような立体感を見せる岩礁、 その印象も、より顕著になった気がします。

    2013年02月20日09時13分

    sokaji

    sokaji

    水平線近くまでぼっしりと星が・・・ なんとう描写、本当に凄いですね。 mimiclaraさん、「私を星撮りに連れてって・・」と言いたいところですが 基本的に夜は寝ますので私には無理です。

    2013年02月20日14時01分

    sian

    sian

    こんなに星があったのね。。。って いつも思う。。。 20秒の世界。。。岩がくっきりしていて映画の世界のよう。。。 車生活。。。 人生それでもいいって思うときあります。。。|ω・`)プッ♪

    2013年02月20日14時17分

    イノッチ

    イノッチ

    いやぁ・・美しい星景なんと素晴らしいことですか!! 前景の岩が凄い迫力、迫りくる描写ですね。 良くぞここまで鮮明に星空を写し撮れるものですね。すばらしい

    2013年02月20日17時56分

    シンキチKA

    シンキチKA

    こんなにたくさん写ったら星座なんて解りませんね^^ 岩の描写も素晴らしいですね!!

    2013年02月21日01時48分

    酔水亭

    酔水亭

    東側ですか。 こちらも見事な星夜ですね! 明るい星が少ないですが、落着きがあってとても美しい星空です。

    2013年02月27日16時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    うわぁ〜すごい数の星々たちが写ってますね!! すごい!! これだけ写ると星座がわかりません(^.^) 高感度で数十秒露出・・・ちょっとやってみたくなります・・・が、ここ北陸はなかなか晴れないんですよね。

    2013年03月03日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 超月を撮る
    • 競演
    • しらびそ高原天の川観測会
    • 春の小川^^!
    • 初秋の賑わい
    • 湖面に煌めく冬の星々

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP