yoshijin
ファン登録
J
B
なかなか上手く近寄れないので、下手に切り取ってコ汚い画像を出すくらいなら( 自分の事ですよ ) 無理をしないでこういった作品として撮るという方法もありではないでしょうか。 ※注意 拡大しないでください(笑) そう思いまして、今後はこういうのを出して行こうと思います。
hattoさん >何時も留まってくれるのは良いのですが、こんなピントの難しい所なんです。 チャンスをじ…っと待つのも手なんですが、なかなかそれにも限界がありますね(笑) 最近攻めの方に転じてしまい逃げられてばかりいます。。ならもう風景の一部として撮ろうかと。。 古風さん >私は構図的には好きです。ポストカードになりそうな作品ですよ。 ありがとうございます。元々こういう構図を構成・デザインをする事自体に興味を強く持っていますので、色々試しています。しかし、大胆な発想や切り取り、色合の癖も強いですから、ものによって賛否は激しいですね。まあバカにされる覚悟で今後も投稿したいとおもいます(笑) パイナポーさん >小鳥は風景に入れて美しく、と大先輩に言われました。 え?!そうなんですか^^: >このような作品こそ王道かもです^^ パイナポーさんは野鳥撮りの先輩ですからね~ そう言われると光栄ですね~^^ K。さん >「鳥さんは小さく美しく」私はこれが教訓でいつも撮っていますよ^^ 何をしたいのか上手く行かず困って居ましたので とてもありがたい助言ですね。 今後の教訓に致します^^
2013年02月19日23時14分
冬の枝の風景に溶け込んでいて可愛らしい薄紅色のベニ君! 紅葉した枯葉一枚と背景の白い雪?が良い雰囲気♪ 確かに・・花でも鳥でも美しい風景や背景に溶け込ませて小さめに撮影するほうが 全体的なセンスや技術も問われて難しいような気がします。。 特に鳥なんかは美しい背景など考えると全く撮れなくなってしまいそう(^_^;
2013年02月20日10時43分
mayu*さん コメントありがとうございます^^ >紅葉した枯葉一枚と背景の白い雪?が良い雰囲気♪ これは偶然止まった瞬間を捉えたんですが この”偶然”を撮るにはやはり何度も通って撮っての繰り返し^^: そういう一枚だと思うと、どんなものでも大切したくなりますよね~。 >全体的なセンスや技術も問われて難しいような気がします。。 これは何か…例えるとお絵かきや工作みたいなものかもしれませんね~^^ >特に鳥なんかは美しい背景など考えると全く撮れなくなってしまいそう(^_^; ですよね~…私は自宅がメインなのでいつもワンパターンになってしまいます。 同じ風景・同じ小鳥…毎回それでは野鳥撮影も流石に飽きてしまうのかもしれませんね。。 試行錯誤して色々な撮影パターン・構図、情景を生み出そうという感じですね~^^ 今後は、ある程度まで質感も追求したいという思いがありますので、先輩の皆さん(mayuさんも含めて)の作品をみたりアドバイスを頂きながら、何れ野鳥専用カメラ・レンズの買い替えも検討したいと思っています。が、まだ今の段階では、70-300mmのタムロン1個追加するだでも良いかな~って思いました^^ファン登録させていただいているパイナポーさんの作品を見ると、とても自然でとても綺麗に描写されていましたし、野鳥も止まりものだけならば、それでも十分かなぁ~って思えましたよ。
2013年02月20日14時00分
>先輩の皆さん(mayuさんも含めて) えっ(@_@。後輩にしてください先輩!(笑 バイナポーさんも同じ機材ですが素晴らしいですね☆ 隠れファンです|д゚)コッソリ タムロン300は金額も手頃なので私も興味津々です。 あぁ、他にも欲しいレンズが・・ 野鳥撮りは奥深そうですよね。 私は当分、お遊び程度の野鳥撮りでいこうかと思います♪ いずれ大砲打つかもしれませんよ~!乞うご期待(笑 yosijiさんの今後の野鳥写真とても楽しみです!期待しています。
2013年02月20日22時03分
hatto
そうなんです。何時も留まってくれるのは良いのですが、こんなピントの難しい所なんです。本当に困ったものです。(笑)しかし素敵な情景に描写ですね。
2013年02月19日16時32分