sokaji
ファン登録
J
B
昭和48年に根岸線が開通し、港南台には次々と団地が建設されました。港南台は「野鳥のさえずる街」ということで団地には「めじろ」「ちどり」「かもめ」・・・等野鳥の名前がついています。画面左に見える「BIRDS」というショッピングセンターは「鳥の名前の団地がある街のショッピングセンター」ということでネーミングされたそうです。
写っている茶色の建物はN病院ですね? sokajiiさん、ご近所だったのですかァ。でもこんなに高い所から撮影できる場所って・・・何処でしょう? 春になると駅前のマロニエが綺麗ですよね
2013年02月18日16時56分
三重のN局さん; ありがとうございます。 今は住宅街ですが、昔の写真を見ると確かに野鳥が沢山いただろうと 想像できますね。でも団地の敷地内にもカワセミがやって来るという 話も聞いたことがあります。
2013年02月19日13時28分
inkpotさん; ありがとうございます。 ハイ、N病院です。良くご存じという事は本当にご近所なんですね。 これは港南台中央公園の丘の上から撮ってます。 まさかこの公園から富士山が見えるとは思いませんでした。 そのうち一度お会いしたいものですね。
2013年02月19日13時30分
鳥を謳う街、 豊かな自然を感じさせる印象ですね。 そのBIRDSをさり気なく配し、 根岸線の列車のタイミングと共に構図を作る。 きめ細やかな配慮も感じさせます。
2013年02月20日09時06分
hisaboさん; ありがとうございます。 この絵を撮るにあたってはやはり電車は外せませんでした。 本当は富士山もくっきりと撮りたかったのですが、電車の方に趣を・・・
2013年02月20日15時25分
三重のN局
sokajiさんの住む街でしょうか? 『野鳥のさえずる街』なんて素敵ですね! でも最近田舎でも、雀の数がずいぶん減った様に思います。
2013年02月18日15時23分