写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

燧堂々

燧堂々

J

    B

    本日2枚目。高畑スキー場の最上部にあがると燧ケ岳が見えます。 燧って、標高1400mの尾瀬ヶ原から見ると余り高い山には見えませんが、 ここから眺めると、さすが2400mに近い標高を誇る高峰だと言うことが 実感できます。

    コメント9件

    air

    air

    燧ケ岳って尾瀬ヶ原から見る姿しかイメージ出来ないのですが 別の角度からの姿もいいものですね きっと群馬の低山からも見ることが出来る場所があるのでしょうけど いつも気が付いてないだけかな(汗) しっかしusataroさんってアグレッシブですね 冬山に出掛けたと思えば、今度はスキー! 季節を通して自然の中で遊ばれているってことがよく分かります 私はスキーが苦手なので、冬は冬眠状態になりつつあります やっぱりスノトレにチャレンジしてみようかな♪

    2013年02月18日08時48分

    kobasa

    kobasa

    確かに高さが有りますね。そして奥まった遠い山にも見えます。 この方向からの燧ケ岳を初めて見せて頂きました。 スキーを履いて雪の尾根筋を遠く辿って行く、北海道の山の雰囲気が有って好きです。

    2013年02月18日14時07分

    C330

    C330

    確かに、こんな角度からの燧って見ないですね。前山の上に抜き出る山容が立派ですね。 会津駒なんかも見えるところでしょうか。

    2013年02月18日14時34分

    hatto

    hatto

    これは素晴らしい構図。良い場所をご存じですね。目線が下から段々に上がっていって主役もしっかりと描写されています。お見事です。

    2013年02月18日19時46分

    usatako

    usatako

    airさん 私もこんな姿の燧は、ここのスキー場に来るまで見たことありませんでした。 実は山登りよりもスキーの方がはるかにのめり込んでいました。 下手の横好きですけどね。ありがとうございます。

    2013年02月18日23時51分

    usatako

    usatako

    kobasaさん ありがとうございます。「ああ、なるほど、東北地方の最高峰の山なんだ」 と改めて実感した眺めでした。

    2013年02月18日23時54分

    usatako

    usatako

    C330さん どうやら大戸沢岳の影になって会津駒は見えていないようです。 でも他にも良い山が見えますよ。後程・・。 ありがとうございます。

    2013年02月18日23時57分

    usatako

    usatako

    hattoさん ここには3年前からずいぶん通っていますが、昨年初めて燧が見えることに 気が付きました(^^ゞ 見えるコースは一本だけなのです。 ありがとうございます。

    2013年02月19日00時00分

    酔水亭

    酔水亭

    あ、高畑からの お燧様ですね。 凛々しいお姿ですよね、決して富士にもヒケを取りません。

    2013年03月01日17時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 稜線の向こう
    • 赤い絨毯
    • 冬へ向かう道
    • 尾瀬俯瞰
    • 優美な裾野
    • 一息

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP