写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

トーマス7号 トーマス7号 ファン登録

さよなら小津先生に捧ぐ(お礼とお別れに代えて)

さよなら小津先生に捧ぐ(お礼とお別れに代えて)

J

    B

    さよなら小津先生様、ご覧になっていないかもしれませんが、お写真を削除されてしまい、またコメント欄も閉じてしまわれたので、これしか出来ることがありません。万一ご覧になっていたら、コメントだけでも頂ければ嬉しいです。 短い間でしたが、ありがとうございました。 この写真は、出張中の新幹線の車中から撮ったものです。 作品と呼べるようなものではありませんが、いつか小津先生の様な富士山の写真を撮りたいと思いつつ撮ったものです。

    コメント22件

    トーマス7号

    トーマス7号

    今回の件は、突然でしかも残念です。こんなことになるなら、いくつか写真を保存しておくべきでした。 いくつもの富士山の写真や、NEXの16mmで撮られたコスモスの写真、ちょっとしたスナップなど、いくつも印象的な写真がありました。 非常に参考になり、また考えさせられるコメントやキャプションも多かったです。 同じNEXをお使いだったので、いつかは負けないような一枚を、と思っておりました。 また戻ってこられて、お写真を拝見するのを楽しみにしております。 多くのユーザーも同じ気持ちだと思います。 これまでありがとうございました。

    2013年02月17日22時35分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    応援メッセージ贈っていたのですが残念です。 僕はここに来始めた頃から仲良くさせて頂きました。 お写真も大好きでした。 本当に残念でなりません。 どうぞお元気でいてください。

    2013年02月17日23時58分

    serry

    serry

    非常に人気のある先生ですから残念ですよね。 彼が考え直すのは難しいかもしれませんが、ひょっとしたら戻ってくるかもしれないですね。 まぁ半分私の希望ではありますが・・・

    2013年02月18日00時13分

    トーマス7号

    トーマス7号

    コメント頂いた方へ 小津先生の写真は、ご自身も書いておられましたが、一部ソニーのαカフェで見ることができます。 ソニーユーザーなら交流も可能な様です。私も登録してみようかと思っています。 ハンドルネームは、ふじちゃん です。Googleで検索すると出てきます。 ご参考まで。

    2013年02月18日01時01分

    マッツン75

    マッツン75

    さよなら小津先生とはここを始めた頃からの 長い付き合いだったので残念でなりません。 またきっとひょっこり戻ってきてくれることを 願っております。

    2013年02月18日03時49分

    hatto

    hatto

    トーマス7号さんの素晴らしいエール。きっと届きますよ。私も力をずっと頂き続けていましたので、残念で仕方有りません。こんな形で去られるのは、辛いものが有ります。でもまた違った所で、写真人生は歩み続けられることでしょう。そちらにもエールを送りたいですね。

    2013年02月18日05時42分

    トーマス7号

    トーマス7号

    コメント頂いた方へ この一つ前の写真に小津先生からコメントがありました。 よろしければそちらをご覧下さい。

    2013年02月18日06時38分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 本当に残念です。私も数々のコメントをもらいましたし、作品も素晴らしいのでよく見せてもらっていました。 トーマスさんは同じカメラなので尚更思いがおありでしょう。 なによりそのお名前に引かれたのがファンになるキッカケでした。 こうして去ってしまった今、そのお名前がピタリとはまってしまって居るのがなんとも悲しいです。 あの書き込みに関してですが、意見を言う事は有りだと思います。ですが、いきなりコメントももらったことのない人にあの様な言われ方は無いです。人間性を疑いますね。 私は良い機会なので皆さんに色んなことを考え話して、先生が大丈夫だと思ってもらいたかったのであの様にコメントしたのですが、残念です。 先生も疲れていたと書いていますので、良い方に考えてみたいと思います。 この投稿は貴方の優しさが溢れていると感じました。

    2013年02月18日17時45分

    toshi-G

    toshi-G

    感謝の言葉を書く機会が無くなってしまいましたので(トーマス7号)さんの場を借りて一言。 ファンのボタンを押していなかったのですが(さよなら小津先生)の作品ずうっと以前から拝見させていただきました。ファンになって一言でもコメントを戴いていればと残念です。撮影に専念しますを見た時えっ何で?と思いながらも さらに道を究められるのであればと思いました...残念としか言いようがありませんがいつの日か例えばニックネームを変えて再登場されたなら たった1枚の作品でも ああ(さよなら小津先生)の作品だと判ると思います。ありがとうございました。 

    2013年02月18日21時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    実際、鎌倉を御案内したこともあるので残念です。 また戻られることを望んで。

    2013年02月18日22時14分

    m.mine

    m.mine

    小津先生なんかあったんですか?話が見えてなくって申し訳ございません。 最近忙しくってフォトヒトボチボチしかやってなかったので・・・。 後で小津先生の所見てきます。

    2013年02月19日13時19分

    トーマス7号

    トーマス7号

    さよなら小津先生様 コメントどうもありがとうございました。 どうぞお元気で。 またいつかお写真拝見するのを楽しみにしています。 トーマス7号

    2013年02月19日20時55分

    ま~坊

    ま~坊

    先生。今後も良い作品を撮り続けてください。 そして、いつか戻ってくる気になったならその作品を皆に見せてくださいね^_^ トーマスさん。 貴方の優しさは先生に伝わりましたね(^O^) 素晴らしいことです。ありがとうございます

    2013年02月19日21時39分

    イナネン

    イナネン

    さよなら小津先生 こんなさよならは淋しいです。 いくつもいくつも素晴らしい写真に感動をいただきましたし、励みになるコメントもいただきました。 いつかまたお写真拝見できる機会が来ることを切にお祈りいたします。 トーマスさん 小津先生へのメッセージを送る場所を与えてくださってありがとうございます。 ご本人が読んでくださると嬉しいですが。

    2013年02月19日23時23分

    landviper

    landviper

    初コメです! 自分も『さよなら小津先生』の一ファンでしたので、今回の件は非常に残念でなりません 何故。。。素晴らしい写真をいつも見せてくれていた方が、心無いアホに誹謗中傷的なコメントを入れられ、そして自ら退会の道を選択しなければならないのか、ある種。。。憤りすら覚えてしまいます 他人の写真を。。。況してや面識のない方が批判するなど、全く以て許されない行為 批判したくそ野郎、おめぇが退会しろよと言いたくなりますね そもそもこの『PHOTOHITO』のようなコミュニティサイトと言うものは、互いの写真を共有し。。。そして感動を分かち合い交流を深める目的が主たる狙いだと、自分は思います 出来ることなら、さよなら小津先生には退会して欲しくないのが本音ですが。。。 自らがお決めになったことに、口をはさむことはできません でも。。。いつの日か、ひょっこり戻ってきてくれることを切望しています 残念です トーマス7号さんのコメント欄をお借りして申し訳ないのですが。。。 『さよなら小津先生』いつも温かいコメントをありがとうございました Until a day to see again.

    2013年02月19日23時29分

    toshi-G

    toshi-G

    (さよなら小津先生)見てくださったのですね。 潔い 男が一度決めた決意 に心から拍手をお送り致します。 トーマスさん感謝の気持ちが伝えられてほんとうに有難うございました。

    2013年02月19日23時33分

    punta

    punta

    トーマス7号さん、初めまして、広島のpuntaと申します。さよなら小津先生への惜別の写真、感動しました。私も大ファンでした。いつかなりたい目標でもありました。寂しいの一言です。

    2013年02月20日01時04分

    マッツン75

    マッツン75

    さよなら小津先生へ 捨てアカによる誹謗中傷さぞお心を痛めたことでしょう。 心中お察し申し上げます。 僕がまだここを始めた頃にたくさんのコメントをいただき嬉しかったです。 小津先生といえば富士花鳥園でのフクロウのイメージが強いかな…^^ 特にありえない寝相を見せてくれたフクロウさんの写真には驚きました。 それとカルガモの親子は可愛かったなぁ~ 毛嵐で鳥さんが羽を広げている写真もとても素敵でした。 これから桜の季節ですし、カメラマンには絶好の季節がやってきますね。 心機一転リフレッシュしていっぱい撮って、 また、いつか素敵なお写真を引っ提げて戻ってくる日を心待ちにしてます。 トーマス7号さん 場所を提供していただいてありがとうございます^^

    2013年02月20日03時07分

    idtomo

    idtomo

    トーマス7号さん、初めまして。そして失礼します。 最近PHOTOHITO初めて、さよなら小津先生のお写真には感動してファンにさせていただいてたのですが、先日の件は非常に残念でした。 せっかくファンになった方がこのような形で去って行かれるのは寂しいですが、本人が決めたこと。いつか戻ってこられるのをお待ちすると言うのはおこがましいですが、このサイトが小津先生にいつでも戻ってきていただけるようなコミュニティーであって欲しいです。 トーマス7号さん 新幹線から快晴の下、見事な富士山。やっぱ僕も日本人です。富士山見ると気持ちが晴れ晴れしますね。

    2013年02月20日19時05分

    ま~坊

    ま~坊

    先生。 完全にアカウントを消されて男らしく去って行きました。 去り際まで貴方は「カッ良い」です。 お逢い出来る日までさようなら トーマスさん。 私も含めて、皆さんに場所を提供してくださってありがとうございました。

    2013年02月21日01時02分

    酔水亭

    酔水亭

    本当に ...本当に 残念でなりません。 私も このサイトでは、良く作品の批評めいた事をコメントしていますが、それは「ここが勿体ないので、こうすればもっと良くなります」とか、「せっかく素晴しい被写体を見つけられたのに、力が足りなかった ..」と云うような、撮影者への励みになれば ...と云うような事柄ばかりです。 写真と出合い、趣味として、ああ 良かった!幸せです!と云う方々や、不自由な体で素晴しい作品を造り出している方々、はたまた数十年来ギャップを埋めるべく再開された人等、様々な写真好きがこのサイトに集っております。 それらの人々を決して 中傷、誹謗するような事はしてはならないというのは暗黙の了解のはずです。 いつの日かお戻りになられることを祈っております!

    2013年02月22日05時31分

    酔水亭

    酔水亭

    この場を提供下さった<トーマス7号さん> 深く感謝申し上げます! と共に、同じ思いを持った皆様方のとても熱情溢れる<小津先生さん>への応援コメントは 間違いなくご本人にも届いております。 もし宜しければ <http://acafe.msc.sony.jp/20322593> まで訪れて下さいませ。

    2013年02月25日15時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたトーマス7号さんの作品

    • Sakura's "S"

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP