kiwi♪
ファン登録
J
B
三重県桑名市 多度大社につながる県道26号線です。 鳥居の光、星のシャワー、車の光跡が三位一体となった画が出来ました。 鳥居の光が強いため、あえて暗いレンズをチョイスしました♪
takuro.nさん ご教授ありがとうございます。 露光時間はここ最近ずっと10秒設定で撮っていたのですが、PC取り込み時に星の軌跡途切れが目立ってきたので、前回時同様15秒設定に戻したんですよぉ(@_@) ちなみに、連写に入る前に10秒で試写はしたんですけど... 次回、また機会があったら挑戦してみます♪
2013年02月19日21時31分
確かに星の軌跡の途切れは露出が短くなるほど目立つ傾向にありますね。 インターバル時間を0にしても気になるようなら有料ソフトでそれを軽減できるようなものもありますが、等倍で見て完全に分からなくなるというのはいずれにしても無理ですし、今回の場合はそれ以上に前景との輝度差が気になるということかと思いますので、短くするのは有りかなと思います。 比較明は都会のど真ん中からでも星の軌跡が写し出せるのがバルブ一発撮りとは違うところで、軌跡の途切れさえある程度許容できればいろんな条件の場所でも設定次第で対応できるのが売りですので、またいろんな前景で試してください(^^ゞ
2013年02月18日04時46分
takuro.n
比較明は動いていく星の明るさと動かないバックグラウンドの明るさをバランス良く調整して撮れるのが良いところで、この写真の場合だと露出だけ10秒にして撮ると星の明るさはこのままにバックグラウンドの夜空や地上風景など動かない部分の明るさを抑えることが出来ますので、また機会があれば試してみてください(^^ゞ
2013年02月17日19時28分