おおねここねこ
ファン登録
J
B
夕景が続いたので、鳥の写真を一枚。 皆さんも沢山UPされてますね。 この鳥がいちばん身近にいるような気がします。 WB=CTE、CPLF、手持ち、風景モード、トリミング、原画像1.3M。 まだ本格的に梅の花が咲いていなくて、撮りに行けないので、 次回からまた夕景を主に、UPします。
眼光やクチバシの光沢に野生に生きる力強さが現れているように思います。 ヒヨドリくんも春が待ち遠しいことでしょうが、 ヒヨドリくん以上に我々雪国在住者の方が待ち遠しいです(^^ゞ
2013年02月17日08時38分
タイトルが可愛いですね ひよちゃんはこの季節よく見かける野鳥でとても大柄で鳴き声が特徴が有りますね 何か物思いにふけている様な仕草が可愛いです。
2013年02月17日10時16分
ふだんはあまり可愛いともきれいと思ったことのないヒヨドリですけれど、これはまた、おとなしくて優しげな感じですねー。小鳥っぽいです。 良い瞬間を捉えられたのですね。うまいですねー。
2013年02月17日21時21分
何か初めて見させて頂いたような作品。ちょっと吃驚しました。しかし描写力には、驚きません。(笑)何を撮られても、中途半端な作品はないことを知っています。(笑)背景の銀ねずとこの鳥が持つ銀ねずのコラボ素敵ですね。
2013年02月18日12時57分
野鳥に向きを変えてほしいとき、いつも口笛を吹いたり 舌を鳴らしてみたりしてます。 たぶん、愛鳥家や野鳥の会の方が聞いたら、お叱りを 受けるでしょうね^^;
2013年02月18日22時42分
ヒヨくん 最近は雀よりも多く見かけるような気がします^^ こうやってアップでマジマジと拝見すると、けっこうかっこいいんですよね 端正な横顔が決まってますね^^
2013年03月01日18時41分
punta
おおねここねこさん、おはようございます。鳥も撮られるのですね。ネットで調べるとヒヨドリは止まり姿がツグミ等とは違って背筋がピンと真っ直ぐなんだそうです。背景のボケがヒヨドリの立ち姿を強調してますね。
2013年02月17日08時00分