写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

瑞鳳殿

瑞鳳殿

J

    B

    伊達政宗公の霊廟です。 昭和20年の仙台空襲で焼失しましたが、昭和54年に再建 されました。こちらも大崎八幡宮同様、豪華絢爛ですね^^;

    コメント10件

    りあす

    りあす

    破天荒な政宗殿のイメージですよね! このような工法で家を 建てたらどんだけのお金かかるんでしょうね(笑)

    2013年02月17日07時20分

    cat walk

    cat walk

    こちらではこのようにカラフルな彩色の神社仏閣が少ないので興味津々です! どの部分を見てもカメラマンの写欲に応えてくれそう(^^)

    2013年02月17日08時13分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! 伊達男ですからね~、霊廟もこれくらい派手じゃないと 満足できないでしょうね^^; この工法はお金かかるでしょうね。っていうか、普通の ハウスメーカーじゃムリそうですが^^;

    2013年02月18日19時56分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! このカメラ、本当はこういうド派手な被写体じゃなくて、 本当はcat walkさんが撮られてるような渋い色合いの、 年代物の建築物なんかをアンダー気味に撮った方が雰囲気が 出るんでしょうけど、なかなか行けなそうだったので、 手近な神社仏閣で試し撮りしました。 なんかやはり、少し露出オーバー気味になりますね。 次回から気を付けます^^;

    2013年02月18日20時00分

    hatto

    hatto

    凄い欄間ですね。家康の日光東照宮に対抗したのでしょうか。眠り猫ではなく羽衣がまた良いですね。

    2013年02月18日20時48分

    イノッチ

    イノッチ

    歴史があるんですね伊達政宗公の霊廟何ですね、それにしても長い間この美しさを保っているんですね。 こんな美しい被写体が仙台にあるなんてうらやましい

    2013年02月19日09時20分

    hisabo

    hisabo

    このアングルは極彩色の極み! そんな印象の色達ですね。 カラフルな神社も少しはあるのですが、 ここまでの色彩の神社は流石にないと思います。 いやぁー、その存在感はスゴイでしょうね。(^^ゞ

    2013年02月19日15時36分

    jaokissa

    jaokissa

    hattoさん コメントありがとうございます! そうなんです、天女が舞ってるんです^^ たしかに時代的には日光東照宮とほぼオーバー ラップしているので工法とかデザインとかはかなり 似通ってる感じがしますね。

    2013年02月20日18時44分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 豪華絢爛ですよね。実は規模はやや縮小されますが、 同じ敷地内には二代藩主と三代藩主の霊廟もあり、 同じく派手派手です^^; 血は争えないというか、やはり偉大な父、祖父にあやかり たかったのでしょうね。

    2013年02月20日18時44分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! 仙台でも、ここまで派手なのは他に類を見ません^^; 個人的には、素朴で地味~な神社仏閣が好きだったり しますが、これはこれで見ごたえありますね。 往時の藩主の権力の強さが偲ばれますね。

    2013年02月20日18時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 雪秋桜Ⅱ
    • 静かな朝Ⅱ
    • 午後の光に包まれて
    • 行楽日和2024Ⅴ
    • 伊豆沼の朝2015Ⅳ
    • えっ、わたし?!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP