やま哲
ファン登録
J
B
不忍池の畔で、餌をあげた子供が自慢げに言っていました。 「お母さん、アヒルに餌あげてきたよ。」
Teddy_yさんいつもコメントありがとうございます。 ご指摘の通り、コハクチョウのようです。 ネットで勉強させてもらいましたが、やはり嘴の色の違いが特徴のようです。 オオハクチョウは、嘴基部を経て鼻孔の先まで黄色で、コハクチョウは嘴基部を経て鼻孔の手前まで黄色。 オオハクチョウも、コハクチョウも幼鳥のときは、全体が灰白色。 嘴は先端と、ふちが黒く、他は白色。脚は灰色です。 成鳥になると白鳥らしく真っ白になり、「くちばし」の白い部分も消えて、黄色くなります。 とありました。 醜いアヒルの子を思い出します。 その他に、コブハクチョウ、アメリカコハクチョウ、ナキハクチョウがいるそうです。 写真を撮る事は、雑学の勉強にも繋がりますね。
2013年02月20日21時38分
Teddy_y
写真を始まる前までは、私も白い鳥は白鳥だと思っていました(^_^) コハクチョウの様ですが、美しい光を活かした素敵なアングルからの切り撮りですね。
2013年02月16日09時02分