写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

danbo danbo ファン登録

盆梅展

盆梅展

J

    B

    梅の盆栽を展示して盆梅展と言います。 「日本一の盆梅展」として滋賀県長浜市の「長浜盆梅展」が有名ですね。 こちらは地元の小さな盆梅展から板塀をバックにして極シンプルな樹形で 偶然か必然か分かりませんが隣り合わせになっていた紅白梅のツーショットです。 レンズモデル:YASHICA ML 28mm f:2.8 マウント:Y/C miniinfo:YASHICAよりコンタックスマウントで1974年に発売された冨岡光学製のレンズです。

    コメント8件

    RQRG

    RQRG

    盆栽は撮るの難しそうですが、やはり紅白の梅はいいですね。。(^-^*) 盆梅展、勉強になりました♪

    2013年02月15日12時30分

    花芽吹

    花芽吹

    雪国には目の毒ですね^^

    2013年02月15日18時24分

    mint55

    mint55

    盆栽の梅ですか^^ とても和風な感じがして、また紅白で縁起がいいですね~♪ こういう古典的な雰囲気好きです~~(^_^)v

    2013年02月15日18時43分

    ユウ。

    ユウ。

    難しそうな被写体ですが上手く切り取られていて勉強になります! 色のりの良いレンズですね^^

    2013年02月15日18時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい紅白の梅を切り撮られた作品ですね。 尾形光琳の「紅白梅図」を連想させられるようです。

    2013年02月15日19時03分

    としごろう

    としごろう

    盆梅は枝振りを見るといいますが、 紅白のバランスがいいですね。

    2013年02月15日20時35分

    kittenish

    kittenish

    アートを感じてしまいます^^

    2013年02月15日22時20分

    danbo

    danbo

    RQRGさん 花芽吹さん mint55さん ユウ。さん Teddy_yさん としごろうさん kittenishさん ネムリソウん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 尾形光琳「紅白梅図屏風」(国宝) 右に紅梅、左に白梅、金地の金箔を板塀、 中央水流の銀箔は(位置はまずいですが)板塀の黒ずんだ木目で、 それぞれを表現したつもりになって居りました。 Teddy_yさんにしっかり見破られてしまいました・・・流石ですね<m(__)m>

    2013年02月16日11時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたdanboさんの作品

    • いろあそび <1>
    • いくたびの櫻 <19>
    • 春の思わせぶり <9>
    • 元気一発 <11>
    • 輝き <3>
    • 妄想 <3>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP