写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hsaki Hsaki ファン登録

夜を駆ける電車

夜を駆ける電車

J

    B

    お祭り渋滞を尻目に、路面電車は夜の街を快走します^^

    コメント38件

    ロバミミ

    ロバミミ

    渋滞の列を千切って駆け抜ける風景いいんですね。 心地好い揺れとガタガタ音が感じられます(^_^)

    2013年02月15日07時00分

    チャート

    チャート

    日常の一瞬がアートになってしまいました〜〜〜 構図、素晴らしいですね

    2013年02月15日07時31分

    mtan

    mtan

    雰囲気ありますね。

    2013年02月15日08時02分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    行き先で「地」という文字が抜けて います。誰か教えてあげてー。 なーんちゃって。 この写真電車のなかからですか? すばらしいです。

    2013年02月15日09時25分

    yoshijin

    yoshijin

    雰囲気もあり、この構図も絶妙ですね^^ 普段全っ…たく乗らないので、電車乗ってみたいです(笑)

    2013年02月15日09時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この浮き出てくるような描写が良いですね。

    2013年02月15日09時35分

    y@s

    y@s

    味わい深い描写ですね!路面電車は良い被写体ですね。大阪にもあるので今度トライしてみようと思います。

    2013年02月15日09時49分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    おぉ。 めちゃ②このトーン渋いです。 味のある路面電車にピッタリです。

    2013年02月15日10時17分

    watatsuka

    watatsuka

    路面電車のボディーとレールの輝き とっても かっこいいですね^^

    2013年02月15日10時32分

    ケンチ

    ケンチ

    レールへの反射がとても美しいですねぇ~。 見事な構図からのお写真流石です。 私はこの渋滞に巻き込まれたくなかったので少し早めに帰りましたw 帰りに長崎ちゃんぽん食べましたよw

    2013年02月15日12時27分

    button

    button

    上手く撮られてますね。 豊橋にも路面電車走ってますが、なかなか上手く撮れなくて。 参考にします。

    2013年02月15日12時32分

    Thanh

    Thanh

    いや〜何気無い光景ですが、、感じる物があります。

    2013年02月15日12時34分

    純平

    純平

    路面電車なのに迫力の有る作品ですね^^ 街の明かりと、光るレールも素敵です♪

    2013年02月15日12時35分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    この渋いトーンとっても良いですね~(*^O^*)

    2013年02月15日12時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    路面電車の通る町並みは素敵ですね~ 郷愁を覚える光景で、特に夜の明かりになると美しさが際立つようです。

    2013年02月15日12時44分

    hatto

    hatto

    長崎の市電もきっと各地からお下がりが来て走っているんでしょうね。このタイプはきっとかなりの古さではないでしょうか。昭和30年代とか。光る軌道が美しいですね。やはり光の表現がこんな所でもしっかりといかされていますね。

    2013年02月15日12時48分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    この仕上げ感、真似してみたいという誘惑にかられます。できそうにないですけれど、、、

    2013年02月15日16時11分

    Usericon_default_small

    (

    車のライトが夜の街を浮かび上がらせ線路のカーブで路面電車のスピード感も感じられと夜の街が魅力的に映し出されていますね.

    2013年02月15日18時04分

    alleys

    alleys

    か、かっこ良いです!! 光と電車、レールの質感が美しすぎます!!

    2013年02月15日18時41分

    空模様(スローペースで)

    空模様(スローペースで)

    チンチン電車可愛いです^^

    2013年02月15日19時56分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    未来まで行けそうですね。 日常が特別になりました^^

    2013年02月15日21時29分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    良い切り取りをされていますね! レトロな路面電車、カーブする線路、繁華街の祭の賑わいも良いですね。

    2013年02月15日21時37分

    kakian

    kakian

    街の活気を感じますね。 機敏な光の動きがいいですね。

    2013年02月15日22時04分

    kittenish

    kittenish

    要所に光を感じるお写真ですね 素敵なお写真です^^

    2013年02月15日22時06分

    shokora

    shokora

    これまたいい光が来てますね~! 路面電車が大きいのに、不思議とその先へと視線が向かいます。 構図がさすがですね。

    2013年02月15日22時09分

    kawa_iko

    kawa_iko

    重厚とも言える独特の光沢が美しいですね。 特にレールの曲線が印象的です。 お見事です。

    2013年02月15日22時21分

    放浪人

    放浪人

    質感が素晴らしいですね、流石です!

    2013年02月15日22時29分

    としむつ

    としむつ

    素敵な撮り鉄ではないでしょうか。 緩いカーブのレールが市電らしいです。^^

    2013年02月15日22時57分

    ケーゾー

    ケーゾー

    雰囲気有っていいですね~。 今度の日曜は、ランタンフェスティバルに行くので路面電車も見れるので楽しみです。

    2013年02月15日23時16分

    hisabo

    hisabo

    夜を夜らしく、 この色乗りの臨場感が好きです。 このトーンは既にHsakiさんのカラーという気もします。 習いたい……、そんな気もします。

    2013年02月16日09時31分

    お外大好き!

    お外大好き!

    キレイ! 私、動き物すきですので・・・ この描写は壺です^^

    2013年02月16日20時18分

    porocco

    porocco

    レールの曲線と光がツボです!

    2013年02月17日09時44分

    自然堂哲

    自然堂哲

    素敵な夜の長崎の街ですねぇー。 一度行ったことがあるのですが、もう十年以上前なので、 また行きたくなりました!!

    2013年02月17日21時07分

    landviper

    landviper

    商店街の賑わいとは対照的に、力強く走っている路面電車がとても印象的ですね^^ ううぅん。。。路面電車っていいな!

    2013年02月18日21時33分

    konayuki

    konayuki

    路面電車の昼と夜 まったく異なる雰囲気が印象的ですね。 この夜の路面電車は、メトロポリスを走るレトロ電車といった感じのザラッとしたミスマッチ感が カッコいいです。

    2013年02月18日22時10分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    新しい電車ではなくこの色の電車がいつまでも走っていてほしいです。 行けば夜も撮りたくなる風景ですね!

    2013年02月24日00時03分

    たまじまん

    たまじまん

    この色と質感、好きですね~。 綺麗な空間です。

    2013年02月26日23時35分

    mimiclara

    mimiclara

    街灯りのコントラストが効いてますね 特に路面のレール、横からの光 渋いです

    2013年02月28日16時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHsakiさんの作品

    • 思案橋ブルース
    • そして船は出て行った
    • ブルー・ライト・ナガサキ
    • 天主堂への坂道
    • 夢に向かって駆けてゆけ!!
    • 彩眼鏡橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP