ケンチ
ファン登録
J
B
長崎県長崎市 ランタンフェスティバル 【逆さ福】…気になったので調べてみたら 逆さ福」の由来の一つは、福は自由奔放なので、逃がしたくなければ逆さにしてそこに留めておくという説。もう一つは、中国で「到」と「倒」の発音が同じ「タオ」なので、古来から福の字を逆さにすることで「福が来る」という説があるそうです。 今年も皆様に福が来ますように!!
なるほど、逆さ福にはそんな意味があったのですね~ 幸せを願う気持ちは、時代を超え国境を越えて共通ですね。 華やかなイベントで、私も行って見たくなりました。
2013年02月13日21時11分
見せていただいてるだけで、福がきました。このトーンがそんな思いに させてくれます。hattoさんおっしゃられるようにすごい人人人ですね。 1/15で手持ちSSでしたでしょう。
2013年02月13日21時18分
いいですねぇ、ランタン>< いつもこの時期になるとCMと重なり行きたい!ってなりますが なかなかタイミング合わなく^^; やはりランタンは泊まりで行きますか?!
2013年02月13日22時35分
良い切り取りですね。 このような明るいお祭りは楽しいですよね。 「逆さ福」、気になっていました。 中華屋さんに行くとたまに見かけてどのような意味があるのか 知りたかったので、すっきりしました。 ありがとうございました。
2013年02月13日22時36分
hattoさんコメント有難うございます。 私も前説に一票ですね。福は自由奔放だから逃がさないようにしなくちゃいけませんw 節分は鬼の役でしたかwご苦労さまです。hattoさんの鬼役見てみたいものですw
2013年02月14日12時22分
古風さんコメント有難うございます。 三脚持って行ったのですが、筋トレ道具にしかなりませんでしたw 今度からは持って行きません。 手持ちでの撮影でキツかったです。
2013年02月14日12時24分
nyaoさんコメント有難うございます。 行くときは早めに行くことをオススメします。 17:00よりランタンが点灯しますが、その頃には駐車場は満車だらけです。 泊まりでは行っていませんが、お金があったら泊まりたいですねww
2013年02月14日12時27分
Mt.Dさんコメント有難うございます。 このようなお祭りやはり楽しいです。 中華屋さんにもあるのですね! このランタンフェスティバルならではと思っていましたw 今度中華屋さんに行ってみたら探ってみますw
2013年02月14日12時29分
hatto
前説に一票です。福は逃がしたくないですね。でも考えて見ましたら、今まで福が来たことなかったです。その場合はどうしたら良いのでしょうか。(笑)豆まきでも鬼の役でした。鬼は外。(笑) それにしましても、凄い人混みですね。素敵な切りとり有難うございます。
2013年02月13日20時44分