写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Wild-eye Wild-eye ファン登録

Shimokitazawa at Night #26

Shimokitazawa at Night #26

J

    B

    コメント4件

    じょにい

    じょにい

    ん? いつの間にかXZ-2行ったのですか? 淡いトーンがナイスです。 なかなか良さそうですね〜 自分はLX7が気になります…買わないですけど。 しかし、なんだかパナ派とオリ派に分かれてますね(笑

    2013年02月13日17時26分

    yumetaro

    yumetaro

    これも好きだなぁ。夜の賑やかさが嫌み無く切り取られてる感じがします。

    2013年02月13日22時51分

    Wild-eye

    Wild-eye

    >じょにいさん コメントありがとうございます。 はい、XZ-2、つい行ってしまいました〜^^; D600やK-5IIsの誘惑に耐えているのに、ぽろっと…^^; ダイエット中なので、メインは我慢してるのに、 気がついたらデザート注文してた、みたいな感じです(笑) LX7とは最後まで迷いましたね〜。画角的には24mmスタートの方が魅力なんですが、 あちこちで作例見て、店頭で触った操作感も考えて、結局こっちにしましたが、LX7にも未練たらたらです。 確かに、気がついてみると私はPM1とXZ-2の組み合わせになったので じょにいさんがGX1とLX7になると、オリvsパナみたいですね^^) 是非、LX7も行って下さい! いろいろ比べて楽しみましょう。 実は、さらにE-M5とG5のどっちかも欲しいな〜と思っていますが(汗)(買いません買いません) パナも嫌いではない(レンズ、いいですしね)ので、バランス取るためにG5にしようかなあ(買いません) >yumetaroさん コメントありがとうございます。 これは、実際に歩いていた時の通りの感じがよく出た感じがして、自分でも好きでした。 そう言っていただけると大変嬉しいです^^) ちょっと考えてしまったのは、撮影素子の大きいデジ一眼では この画角(112mm相当)でこんなに被写界深度の深い夜の写真は撮れないでしょうから (思い切って絞って、ぶれ防止に感度ガンガン上げるという手はあるかもしれませんが…) これはこれでコンデジ特有の絵なのかなあ…ということです。(CX4で撮ってる時にも感じましたが) 逆に撮影素子の大きなカメラには、浅い被写界深度を活かして、 ピント位置、ボケ量・味で画作りをするという楽しみがある訳で、 それも良いので今度は一眼持って夜の街に…と思いつつ、なかなか実現しません…--;

    2013年02月16日17時37分

    Wild-eye

    Wild-eye

    >ピローさん コメントありがとうございます。 このレンズというかこのカメラ、設定にもよると思うんですが、 けっこう柔らかいというか、コンパクトの割には懐の深い描写をしてくれることがあるような気がします。 今までコンパクトはリコーとカシオばかり使っていたので、新鮮です^^) 小さいセンサーによる深い被写界深度と明るいレンズの組み合わせの 可能性を探っていきたい^^;と思います。

    2013年02月21日00時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWild-eyeさんの作品

    • On a Hot Summer Night
    • 立石色 #19
    • Passenger Seat Rhapsody #36
    • Shimokitazawa at Night #31
    • Shinjuku at Night #53
    • Shibuya at Night #78

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP