GALSON 植村
ファン登録
J
B
ブルーインパルスの写真を撮り続けて何年になるんだろうか? 今日初代F86Fセイバーのブルーの隊員であり、入間基地ラスト飛行の最後の最後に飛行したブルーの隊員の方より私の写真にコメントを頂戴いたしました。本当に涙が溢れて止まりません。 航空機写真家を続けて良かったと今日実感しました。 以下、コメントをご紹介させて頂きます。本当にありがとうございます。 ※4月よりTBS系で空飛ぶ広報室が始まります!! http://www.tbs.co.jp/soratobu-tbs/
良かったですね。何事も追求する事が大事だと云うことが良く分かりました。一挙に苦労が報われた瞬間だったのではないでしょうか。「御目出度うございます」と云わせて下さい。これからも書かれている通り頑張られて、良い作品を我々にも見せて下さい。
2013年02月11日21時22分
永遠の被写体、私もそんなふうに呼べる被写体を持ちたいと思いました。 そう呼べるまではGALSON様のように何年もその被写体と向かい合って そこから何かが得られてこそでしょうね。 今後の作品も楽しみにしています。
2013年02月11日22時06分
凄いじゃないですかぁ~、良かったですねぇ(^^♪ 日頃の努力と行いで、こんな素敵な出来事も起こるのですね♪ 今は子供を撮ったり、目に付く光景を撮ったりで これって物が無いですけど、いつかはGALSONさんのように 撮るターゲットを一つ言える様になりたいです(*^。^*)
2013年02月12日00時44分
プロフォトグラファー黒澤英介さんより、以下の内容でメールがありました。 ご無沙汰しております。 北九州画像を拝見させていただきました。 作品中、雲を取り入れてのものが印象に残りました。 被写体そのものだけではなく周りに目をあてられる感性が素晴らしいと思います。 私も雲や光を取り入れての作品作りが好きです。
2013年02月12日07時46分
GALSONさん、撮り続けた写真に素敵なコメントが届いて良かったですね。 これからも肩を壊さない程度に、 サンニッパを振り回してのブルーインパルスの作品楽しみにしています。
2013年02月12日10時43分
Sniper77さん、いつもありがとうございます。もう身体が痛くて痛くて(笑) そうそう、私もローライフレックス買いましたよ!! 但し解説本です(^_^;) しばらくは自重です。
2013年02月12日19時21分
本夜会さん、ありがとうございます。 ブルーインパルスは空の芸術家。 でも本来は自衛隊の職務として飛んでいる。 その隊員達の人間としての生き様を、今後は追い続けていきたいと考えています。 ご訪問に感謝です。
2013年02月12日19時53分
ブルーインパルスの写真、たくさん撮られていて どれもレベルが高い写真が多いなと思っていました^^ 以前、黒澤英介さんが横にいて一緒に撮られたといっておりましたが、 何年も頑張ってきた成果、まさに今それが実りつつある気がしますね。
2013年02月15日04時50分
素晴らしいことですね^^ ずっと続けてこられてこんなにうれしい事はないですよね。 永遠の被写体かあ! 私もいつかそう呼べるものを見つけたいです! 今のところ讃岐の風景っていう漠然とした感じなので… しかし、この写真、凄いです! こんな編隊飛行ってはじめて見ました。 凄い瞬間を捉えましたね!
2013年02月22日08時25分
GALSON 植村
アルバム拝見しましたよ。素晴らしいです。 さすが、ブルーの動きを知り尽くした人の作品って感じがします。 もうプロですね。 1機欠けたのは残念ですがそれが4番機でよかったですね。 3機編隊でも何となく絵になりますからね。 今月8日で86ブルーラストショーから31年になりました。早いものです。 この時のナレーション原稿は今でも持っていますよ。これは私のオリジナルです。 ラストショーの写真や映像はたくさんありますが、この原稿は私しか持っていませんから ある意味写真よりも思い入れが強いですね。 以上 ブルーインパルスは私にとっては永遠の被写体です。 これからも身体が動く限り撮り続けたいと思います。
2013年02月11日21時00分