写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

青木湖冬景

青木湖冬景

J

    B

    和歌の世界に返歌というのがあるので、返写真というのがあってもいいのかと。(笑) hattoさんが「湖底の流紋」を撮られた前の日の午後、ほとんど同じ場所で 撮りました。 hattoさんのほうは、湖底にできた自然の美を発見したすばらしい作品なのに こちらはなんと月並みな写真なんだろうと、自嘲の一枚です。 これから、ここを通るときいつもhattoさんを思い浮かべるだろうなと思います。

    コメント22件

    充満山

    充満山

    返写真・・いいですねー 白と湖面の輝きの対比が、心を鎮めてくれます。

    2013年02月11日19時03分

    cafe mocha

    cafe mocha

    返写真ですか! 面白いですね! 月並みだなんてとても思えません。 手前の雪の丘の造形の面白さ、湖面の光の美しさなど 冬の晴れた日の少しだけ暖かい日の情景が よく表現されていると思いました。

    2013年02月11日19時09分

    まこにゃん

    まこにゃん

    返写真、粋ですね^^。 輝く湖面、静かな白と蒼の世界、美しく素敵な1枚です!!

    2013年02月11日19時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    月並みとは言えない素敵な視点からの美しい切り撮りだと思います。 銀色に輝く太陽がとても魅力的な情景になっていますね。

    2013年02月11日20時18分

    hatto

    hatto

    これは道路から踏み跡を降りられて左に行かれたのでしょうか。私は右に行きました。結構雪がなかったのでそう思いました。きっと苦楽利さんの踏み固めて頂いた道を利用させて頂いた様ですね。有難うございました。 和歌の返歌ですね。有難うございます。 しかし自嘲の一枚なんて仰らないで下さい。湖面の輝きと雪の色彩が銀色に輝く素敵な作品です。冬の厳しさの中にちょっと希望も表現された素敵な作品です。

    2013年02月11日20時19分

    Usericon_default_small

    之 武

    いやいや~ 絶妙な切取りで素晴らしい対比ですね~ ^^ 煌く湖面が堪りませんね~ (><)/

    2013年02月11日20時22分

    button

    button

    青木湖、冬はこんなに素敵なんですね。いいですね。

    2013年02月11日21時31分

    Bonjour

    Bonjour

    湖面の輝きが印象的な作品ですね。 青木湖ですか。撮ったことないな。 色々とポイントがありそうですね。今度、挑戦してみたいと思います。

    2013年02月11日23時00分

    梵天丸

    梵天丸

    手前の雪面の美しいアンジュレーション その向こうに広がる湖面の煌き・・ 静かな表情が心穏やかにしてくれる 素敵な一枚ですね!!

    2013年02月12日06時25分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 hattoさんとの私的な写真のやりとりのつもりでUPしてしまいました。 ほぼ同じ場所にいたという事実がうれしくて返写真にしました。

    2013年02月12日07時10分

    苦楽利

    苦楽利

    cafe mochaさん、コメントありがとうございます。 返写真なんておかしいですね。PHOTOHITOは、写真を通して対話が楽しいですね。

    2013年02月12日07時12分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 PHOTOHITOは、写真を通して人と人を結ぶというのが 理念にあるかとおもうので、ちょっといたずらしてみました。

    2013年02月12日07時13分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 私は、hattoさんが撮られた位置まで足を運ばなくて この湖面の光ばかりに気をとられていました。

    2013年02月12日07時15分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 hattoさんに場所を見ていただければとUPしてみました。 PHOTOHITOは、写真を通して人と人を結ばれるというのを 実感しました。 青木湖とhattoさんは、連結して記憶しました。

    2013年02月12日07時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    吹く風は冷たくとも、きらめく湖面そして、手前の雪の起伏に春がすぐそこに来ている感じがします。 そんなことをっ感じる一枚、有難うございます。 苦楽利さまの撮り方で良いと思うので、自分を低く見る必要は全くないかと。 他の方ので、はっと思うのがあれば、取り入れて行けばいいかと。

    2013年02月12日09時09分

    三重のN局

    三重のN局

    輝く水面と、上手く対比させた手前の雪面の立体感が見事です。

    2013年02月12日16時21分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 湖面のきらめきだけしか意識に入りませんでした。 もう少し歩き回るべきだったかなと。

    2013年02月12日20時54分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 青木湖、中綱湖、木崎湖を仁科三湖といいますが、 青木湖は凍らないので冬は、いちばんいいかもしれません。

    2013年02月12日20時57分

    苦楽利

    苦楽利

    Bonjourさん、コメントありがとうございます。 中信からだと大町、白馬は少し行きづらいでしょうか? Bonjourさんの行動半径の広さからだと問題ないですね。

    2013年02月12日21時00分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 冬のこの時期は、交通量も少なくて、青木湖としては さびしい感じがしました。

    2013年02月15日06時59分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 目に入った風景をそのまま写しているだけで、つい こんなのでいいのかな?という思いが先に立ちます。 おおねここねこさんに言っていただくと自信になります。

    2013年02月15日07時01分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 もう少し光の部分を中央にしたかったのですが、 雪の中に入る気が起きませんでした。

    2013年02月15日07時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 大町ダム
    • ボケの始まり?
    • 秋の池めぐり 14
    • 高妻と乙妻
    • フライング
    • 雪景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP