写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

punta punta ファン登録

祈りの前に

祈りの前に

J

    B

    末娘の引っ越しで松山市に来て、翌日妻と娘を連れて香川県琴平町にある金毘羅宮に行ってまいりました。1368段の石段とうどんが有名な観光地です。この手水は1100段程石段を登ったところにひっそりと設置してありました。ほとんどの観光客は体力の限界に挑戦中で、手水には見向きもしません。でも本当にお参りに来た参拝者は必ず手水を使ってお浄めをしていたようです。誰も使っていない手水に手桶の写り込みが綺麗でした。

    コメント8件

    Teddy_y

    Teddy_y

    背筋を伸ばして厳粛な気持ちにさせられる様な光景です。 真新しい青竹と美しい緑の映り込みは、心をリフレッシュさせてくれそうです。 娘さんが離れるのは寂しいことでしょうが、新たなスタートは切れるといいですね。

    2013年02月11日19時00分

    m.mine

    m.mine

    神社に行くと絶対に撮りたくなりますよね。清らかな感じがナイスです。

    2013年02月11日21時28分

    punta

    punta

    Teddy_yさん、m.mineさん、コメントありがとうございます。おおねここねこさんの手水の写真を拝見し、いつか手水を撮ってみたいと思っていました。技術の拙さを金毘羅宮の歴史の重さが補ってくれています。

    2013年02月11日21時33分

    Mt.D

    Mt.D

    初めまして。 水に映り込んだ緑に引かれました。 綺麗に並べられて身が引き締まりますね。

    2013年02月11日23時45分

    punta

    punta

    Mt.Dさん、さよなら小津先生、コメントありがとうございます。誉めていただき光栄です。今思うことですが、絞りをレンズの最大限(3.5)まで開放し、もっと近づいて後ろの手酌はボケさせた方がもっと良かったと思っています。撮るごとに新しい発見があります。

    2013年02月12日22時28分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この時期に緑は嬉しいですね。 新調した、竹筒をわった渡しの濡れ感 更には、水面と言うよりは、ヘリの石にあふれるまま流すその表の緑の映りが 清新な感じがして、お参りする前に、身を清める感じがしてとても良いです。

    2013年02月16日11時26分

    Good

    Good

    お疲れ様でした、 やはりカメラマンは着眼の鋭さが決め手ですからね。 映り込みがしっとりさを奏でたお写真でございます。

    2013年02月16日16時26分

    punta

    punta

    おおねここねこさん、Goodさん、コメントありがとうございます。金毘羅宮の写真も沢山撮りましたが、アップできそうな写真はこの手水だけでした。反省です。

    2013年02月16日17時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpuntaさんの作品

    • 古からの注連縄
    • 工場萌え③
    • シャボン玉飛んだ
    • 待ち時間
    • 別名鯉城(リジョウ)と言います
    • 停車場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP