三重のN局
ファン登録
J
B
ロープウェイを降りて御在所岳山頂までは約1kmほど歩きました。 結構な雪が残っていたので雪山登山気分を体験することが出来ました。 本当に天気が良かったので、歩いていると暑くて上着を脱いでちょうど良かったです。 樹氷が見れなかったのは残念ですが、次回の楽しみにしておきます(^○^)
おおーっ!行ってらしたんですね^^ 先日の寒い朝は樹氷がついたんだろうなぁ~と、一度行ってからまたリベンジしたくなっています^^ ですが、なかなか思い立ってすぐって訳にはいかないので、樹氷と会えるのはいつになることか。 今年は、二日に一回は見れているそうですね。 ただ、午前中の早い時間との事なので、湿気の多い朝冷えた日は狙いどころだそうです^^ わたしは軽装でしたので、山頂までは断念しました(笑)
2013年02月11日07時36分
樹氷も色々な条件が揃わないと見れないんですよね。 私も一度は見てみたいと思っていますが・・・。 すぐ行けるところではないので難しいですね。 雪山に青空とても爽快ですね。
2013年02月11日10時17分
雪の量の多さを表現され、そこに映る木々の影がすごく雰囲気がいいですよね。 私も今度行こうと思っておりました。この光景拝見いたしまして服装を考えさせられましたし、 樹氷の見えるのもかなりの条件が整わないと見れないことを知りました。ありがとうございます。
2013年02月11日10時42分
樹氷、残念でしたが、雪山を楽しまれたようですね。 こちらも蔵王というところが樹氷で有名で、昔は スキーで樹氷の間を縫って滑ったりしたものですが、 今思うと写真撮っとけばよかったな~という感じです^^;
2013年02月12日00時49分
ロープウェイで雪山を味わうことが出来る、 羨ましい環境です。 前を歩く方も、 登山靴にスパッツなんでしょうねー、 ストックを使いながらの雪山散歩、楽しそうです。 素晴らしい青空の色もステキな描写、 真っ白な雪に落ちる灌木の影も素敵な一枚です。
2013年02月13日16時06分
カーブを描き積み上がった雪凄いですね!! 青空に白く輝く雪、伸びる木の影も美しいです!! ロープーウェイで登ってこんなに美しい雪景色が見られるなら行ってみたいです。
2013年02月15日22時27分
花芽吹
ロープウェイ登山といえども、シッカリ雪山登山ですよ! それにしても気持ちの良さそうですね^^
2013年02月11日07時18分