写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

冬の野間灯台

冬の野間灯台

J

    B

    先回の野間海岸の続きです。 この野間灯台にも鐘があったり木の下の柵には恋人用の南京錠が 沢山取り付けられていました。 どこも同じですね。 オッ、またカップルだ。 明日あたりから少し時間が取れますので皆様の所にも伺わせていただいきます。

    コメント38件

    seys

    seys

    すばらしい風景、描写ですね!! 渥美、知多・・素敵な所ですよね!!!! また行きたくなりました!!!!

    2013年02月10日00時13分

    wabisuke

    wabisuke

    おお、垣間見える空の青さよ。 ソテツにヤシの木とくれば、冬の景色とも思えませんな(笑)

    2013年02月10日00時13分

    OSAMU α

    OSAMU α

    海外のリゾート地のような素敵な雰囲気ですね。 清々しい光景に人の入る素敵な切り取りですね。

    2013年02月10日00時28分

    tomcat

    tomcat

    冬の撮影なんですよねぇ~ 夏の様にも見えちゃいます^^

    2013年02月10日01時00分

    K。

    K。

    今度はどちらに行かれたかと思ったら・・・^^ 何だか異国っぽくみえました^^ ちょっと懐かしい・・・・そんなイメージをうけました。 

    2013年02月10日01時02分

    財活おやじ

    財活おやじ

    空の青と厚めの雲で冬の感じが出てますねぇ。 恋人たちの鍵かぁ、あの頃に戻りたい・・・

    2013年02月10日06時13分

    梵天丸

    梵天丸

    雲の表情がドラマチックで印象的ですね・・ スクエアーな切り取り、灯台の存在感 素敵です!!

    2013年02月10日07時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    真冬とは思えない青空に、白い灯台が美しく映える素晴らしい光景ですね〜 人物の添景は物語性があって素敵ですね。

    2013年02月10日11時50分

    kakian

    kakian

    雲の様と綺麗な青空を背景の 素敵な灯台風景、いいですね。

    2013年02月10日12時10分

    momo-taro

    momo-taro

    灯台って夜でも昼でも絵になりますよねぇ。 身近には無いので、こういった形の整っていてなおかつすぐそばまで行くことのできる灯台って 羨ましくて仕方ありません。 大きくて美しい雲がさらに作品の魅力を高めているんですね。 さすがの一枚(^O^)/

    2013年02月10日15時52分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    胸が空くような素敵な風景ですね。 灯台の形がまた素晴らしいです。 絵になりますね。 大きな雲もこの風景にピッタリです。

    2013年02月10日18時49分

    shokora

    shokora

    いいところにある灯台ですね! 南国を思わせる木もいい感じです。 カップル専用灯台なんですか?(^^;)

    2013年02月10日21時36分

    丹波屋

    丹波屋

    野間灯台、聞いたことがあります。いい場所のようですね、カップルがなにげに写っているのもいいです!!

    2013年02月10日21時52分

    cafe mocha

    cafe mocha

    ここには何回か行きましたよ~ 残念ながらカップルではなかったですが… 真っ白な灯台が印象的でした。 私にとってはノスタルジーな一枚です。

    2013年02月10日23時04分

    y@s

    y@s

    すっきりとしたまるで夏の写真のよう!さわやかな気持ちになれました。

    2013年02月11日04時45分

    kazu_7d

    kazu_7d

    冬の灯台絵になりますね。 背景の雲を大きく入れた事によってスケール感が 増していますね。 素敵ですね。

    2013年02月11日10時01分

    sokaji

    sokaji

    ヤシの木の印象からは夏ですが、 雲を見ると冬を感じますね。 素敵な構図です。

    2013年02月11日12時56分

    sabuctyan

    sabuctyan

    こんにちは。 恋人用の南京錠ってなにかなあ? 恋人たちがつけていくのでしょうか?? 後ではずしに行ってやろっと!(爆) 冬らしい雲の下で、あえて灯台に日が当たってない タイミングが良い感じです。 カップルは幸せになると良いですね。

    2013年02月11日20時18分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素敵な構図、切り取りですね!! 恋人たちの思い出がたくさん詰まった場所なんですね。

    2013年02月11日22時39分

    mogmog

    mogmog

    酸いも甘いもひっくるめた感じです。 深ーい感じがします。 ducaさん風景も素敵ですね。

    2013年02月11日23時57分

    大徳寺

    大徳寺

    願いを込める鐘の音色も聞こえてきそうですねぇ。^^*

    2013年02月12日15時36分

    chew

    chew

    これは素敵な場所ですね~。 きっと幸せになれそうな気がします^^ 空模様がなんともたまりません!!

    2013年02月12日21時28分

    hisabo

    hisabo

    1月というのに夏のような空を見せる景観ですね。 太陽は雲の陰ながら、真っ白な姿を見せる灯台の印象にも夏を感じました。 そして、その下には幸せを願う情景、^^ とても気持の良い画という印象です。♪

    2013年02月14日15時04分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    白い灯台と青い空! 気分が「スカッ!」とする一枚ですね!

    2013年02月14日17時10分

    三重のN局

    三重のN局

    まるで絵画の様な素敵な色あいにしあかりましたね! とっても清々しい作品、気分爽快です(^^)

    2013年02月14日18時36分

    duca

    duca

    wabisukeさん seysさん OSAMU-WAYさん 本夜会さん tomcatさん K。さん 財活おやじさん 武藏さん 梵天丸さん Teddy_yさん kakianさん momo-taroさん S*Noelさん shokoraさん 丹波屋さん cafe mochaさん awesomeさん こるぷらさん kazu_7dさん sokajiさん brownさん sabuctyanさん まこにゃんさん mogmogさん 大徳寺さん 林檎さん 346さん  hisaboさん 鶴見の彦十さん 三重のN局さん  皆様コメントありがとうございました。 野間灯台は知多半島の真ん中あたり伊勢湾に面した国道沿いにあります。 夏は海水浴場として名古屋方面からも近いということもあって沢山の人が 集まります。海岸沿いの周辺には温泉地やいろんな施設があってドライブするには 打って付けの観光コースにもなっています。そんな訳でカップルも多くいつの間にか 愛を誓うカギを取り付けるのが流行するようになりました。あまりの重さにフェンスが 倒れてしまったこともありました。 この日は晴れていましたが時折雲がやってきて風も強かったです。 立ち寄った時は丁度大きな雲の下になり灯台には日が射しませんでした。 そんな中撮影中にカップルが現れたので撮ったのがこの1枚でした。 知多半島には当地で有名な立ち寄り観光施設2か所がありエビ煎餅の 試食と無料のコーヒー(1か所は休日コーヒーなし)を飲ませてくれますので 行きと帰りにそれぞれ立ち寄って休憩してきます。 などなどリーズブルでたのしい1日を過ごすことが出来ます。 この時期は常滑までいって焼き物のお雛様の新作を見るのを 目的としています。 比較的近いので知多半島コースには年中いきます。 はい以上、知多半島情報でした。  

    2013年02月14日23時10分

    zero。

    zero。

    空にそびえ立つ灯台は すごく存在感がありますね。

    2013年02月18日07時23分

    landviper

    landviper

    冬の情景なのですね^^ 灯台の脇にある木が、暖かさを表現しているような気がします! カップルが多そうですね^^; 結婚24年目の自分は、最近南京錠の鍵を探し回っています(笑) それにしても美しい青空に浮かぶ白い雲。。。 素敵な一枚ですね!!

    2013年02月18日20時02分

    duca

    duca

    zero。さん コメントありがとうございました。 海岸沿いにある灯台は結構人気があります。 夏場は海水浴客でよく賑わう場所でもあります。 特に夏場は白い灯台が良く似合います。

    2013年02月18日21時51分

    duca

    duca

    landviperさん コメントありがとうございました。 知多半島は平均気温も高めだと思います。 海岸線にはヤシの木などが植えられてちょとばかり 南国ムードです。 カップルの聖地としてお互いの名前を書いて南京錠を 付けるのが一時大流行しました。いまでもその名残で 可也のカップルが訪れるようです。 あれ、そういえば私の所の南京錠はどこだっけ、 いずこも同じですね。(笑)

    2013年02月18日21時56分

    mimiclara

    mimiclara

    確かに夏の空とはちょっと違った色合いですが、それだけに澄んだ空気感が素晴らしいですね 青い空と冬雲に浮かぶような見事な灯台 一度撮りに行きたいポイントの一つです

    2013年02月19日20時50分

    duca

    duca

    mimiclaraさん コメントありがとうございました。 海岸ですから風もあり少しばかり冷たかったです。 空の様子などもなんとなく冬の雲って感じがして 画面に取り入れて見ました。 仰る通りでその分澄んだ空気が気持ち良かったです。 機会があれば是非撮りに来てください。

    2013年02月19日21時13分

    バライタ

    バライタ

    昔は、和歌山へ灯台を写しに行ったりしました、 真っ白な灯台って画になるんですよね、 スカッと気持ちの良い一枚ですね。

    2013年02月19日21時51分

    duca

    duca

    バライタさん コメントありがとうございました。 いつも遊びに行く知多半島ですが 野間の灯台を撮ったのは初めてです。 風景は難しいのであまり積極的に撮らなかったですが 皆さんやプロの写真集を見て撮りたくなりました。 早く風景写真にも慣れて綺麗な景色を撮れるようになって見たいです。

    2013年02月19日23時59分

    hatto

    hatto

    雲が多いように思いますが、何故か抜けるような雰囲気が、胸に迫ってきます。とっても美しい情景描写ですね。

    2013年02月19日22時47分

    duca

    duca

    hattoさん コメントありがとうございました。 灯台の上を流れる雲の様子がダイナミックで 多くの面積を取って灯台と合わせて見ました。 この雲が有ると無いとでは随分印象が変わった事と思います。 風景は普段は曇っていたら撮らないのですが こういう太陽が主役に当たらない状態でもそれなりの 雰囲気が出るのだといい経験になりました。

    2013年02月20日00時05分

    マッツン75

    マッツン75

    ありゃ~野間灯台まで来てるやないの~^^ こここそ地元?なのにぃ~(笑) 実は今でこそ恋人たちの南京錠は公園内の指定の場所になってますが、 10年くらい前までは灯台の柵自体に南京錠をみんな付けてました。 そうしたら南京錠の重みで柵が崩壊するという事態になって 撤去やら修復やらで大変だったみたいです^^;

    2013年03月21日18時34分

    duca

    duca

    マッツン75さん こちらにもコメントありがとうございました。 なんと、なんと、地元にお邪魔したわけですね。 キャプション拝見しました。 それは凄い事(人気)だったんですね。 たしかに灯台の柵には南京錠は付いていませんでした。 あの椰子?の木の下の柵が指定場所なんですね。 撮ってる間にも数組のカップルがここにきていましたから 今でも人気ありそうです。 この灯台もとてもいいロケーションで風景を撮られる 方にはたまらないだろうなあと納得でした。

    2013年03月21日18時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • また来年来ようね
    • 頭越しに失礼します。そのニ
    • ぼくの願いはね、、明日も生きること。Ⅱ
    • 倒立・2 前のめり
    • 裸足になって
    • 流れ来る季節

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP