mimiclara
ファン登録
J
B
昨年の写真を整理していたら出てきました 最初は月明かりだと思い、「月光」というタイトルにしようと思ったんですが、撮影日を見て「はて?」 よくよく調べてみると南東の空に昇りはじめたリゲルと判明(あ、違ってたらご指摘お願いします^^!) いくらオリオンの最輝星でも海面を照らす光・・・ これは一体・・・???
すごいですね 月以外の星で海面を照らす星があるなんて、びっくりです MarkⅢの高感度も恐るべしですね ドラマチックな絵作りとあいまって、見ていてゾクゾクしますね
2013年02月09日20時58分
海面の神秘的な光が美しいですね。 わからないからこそ神秘的なのでしょう。 星の光も魅力的で、それらの穏やかな風景をより美しく助長させるドラマチックな雲の質感もまた素晴らしいです。
2013年02月09日21時29分
迫力ある雲に惹かれます。 地球とは違う別の惑星のイメージ描写のようでカッコいいです(^O^)/ こういった素晴らしい作品がいっぱい眠っているんでしょうね。 少しづつでいいので拝見させて下さい。
2013年02月10日15時49分
リゲルって何ですか? そんなところから始まる無知なわたくしですが、(^^ゞ ドラマチックなほどの雲の表情や、 上空の光、それを写す海面の光、 加えて、水平線の光など、神秘的な要素満載の一枚です。
2013年02月13日13時11分
うわぁ〜これはもう絵画の世界ですね♪ リゲル・・・名前は知っていますが、星は詳しくないのでよく分かりませんが、この雰囲気にピッタルのタイトルのような気がします♪ 拡大してじっくり観賞させてもらいました♪ すばらしいです♪
2013年02月14日21時52分
hatto
星座に詳しくありませんので、ちょっと調べても見ました。その結果良く分かりません。難しいです。それよりか、こんな劇的で素晴らしい夜景が大蔵に有るなんて良く掘り起こされましたね。
2013年02月09日20時32分