toshi-G
ファン登録
J
B
たぶんフレアですが点光源の場合放射状に発生すると思っていましたが拡大してみると同心円状のフレアと放射状のフレアが混在しています。同心円状は始めて見ました。なぜでしょうか?教えてください。
私は実はエンジニア何です。(笑)本当はそうならなければなりませんでしたが、実は数式とメカが大の苦手なんです。もともと好きでなかったようです。従ってカメラの性能にもパソコンにも全く疎いです。このデータを消えない方法もこのサイトで、教えて頂きましたが、未だに完遂出来ません。(笑)ただ云えるのは、あるソフトで加工して、名前を変えたりすると、EXIFデータが消えてしまうようです。それからフレアーですが、これはきっとレンズの性能とは無関係で、光源に何か有ったのではないでしょうか。点滅していたとか。一個の照明だけでしたのでそう感じました。きっとこの後何方かが明確な回答をくれると思いますよ。 それから師匠はよしましょう。(笑)お友だちと云うことで如何でしょうか。(笑)変な意味ではないですよ。
2013年02月09日13時28分
toshi-G
私がUPする写真を見るとすべての撮影データがUnknownになってしまいますがなぜでしょうか? ちなみにNX2では表示されています モデル名 Nikon D800 焦点距離 38m 絞り値 4.5 シャッタースピード 3秒 露出モード マニュアル iso感度 100 露出補正 -2.3段 ホワイトバランス 色温度6000k
2013年02月08日21時28分