mimiclara
ファン登録
J
B
これまで使っていた自由雲台はレンズを下に振った時に溝の縁にボールが引っかかることがあったので、それを解消すべくマンフロットのハイドロスタッドボール雲台に変更 エクステンダー×1.4をかましたらファインダーからカワちゃんが消え去ることが頻発するようになったため、そんなときのリカバリーの切り札?に照準器を追加しました^^ 三脚は使わず、このタックルを一脚に載せてカワちゃんに挑みます!!!・・・・・が、一応某商品の小売の店なんですが、昼間っからこんなことやってられることの方が問題だなあ・・・^^!
照準器を使ったことがありませんが、ライフルのようでカッコいいですね~ マンフロットのハイドロスタッドボールはとても気になっている雲台で、昨年のCP+で興味を持ちました。
2013年02月08日23時45分
重量級のカメラにバッテリーグリップ、 超望遠の白いレンズ、 家の自由雲台では折れてしまいそうです。(笑 これを一脚でというのもスゴイですね。 レンズのステッカーもカッコイイです。^^
2013年02月09日09時46分
凄い装備に驚きと言いたいところですが、 今までの素晴らしいカワセミの飛翔、飛び込みの瞬間を 照準器無しで撮っておられたことに驚きました。 これからますます期待できますね。楽しみにしています。
2013年02月09日11時32分
追記 御岳山からの夜景 MAPで場所を確認してみました。 スカイツリーまでの距離は筑波からと同じくらいですよね。 そちらからだとそんな光の街がみれるのか見てみたいです^^
2013年02月09日11時51分
この情景を撮るカメラも凄いですね。この照準器どの様に見えるのでしょうか。スランプは誰でもありますが、色々やって見るのも良いですね。何か変えるのは良い事だと思います。しかし皆さんが書かれているように、何を持ってスランプかは分かりません。それぞれ皆さん拘りを持ってやられていますから、それぞれ個々に悩みもあるでしょうね。きっと思うように行きますよ。頑張って下さい。
2013年02月09日15時33分
どこのダットサイトですか?これは銃用サイティングですが、小型自動小銃などに使うものですね^^ 意外に、これが日本製が多いのですよ♪タスコとか^^ ここまできたら、対人センサーとか、赤外線レーザーとかもつけませんか?協力しますよ(笑) レンズの先から弾を出すとか^^
2013年02月09日20時12分
新機材の登場ですね なるほど機動性を考えて一脚ですか。 乗り越えるべき敵は数々あれど これで良い瞬間がとれるなら仕方ありません。 でも時間という大敵はどんな時でもついて まわりますね、、、ほんとに。(笑)
2013年02月12日09時08分
うわぁ〜♪ これがカワちゃん撮影の秘密兵器なんですね!! 大口径バズーカ! マンフロットのハイドロスタットボール雲台、そして照準器ですか!! これで連射!! いや〜恐れ入りました♪ 収穫期待します♪
2013年02月14日21時26分
KOSHIN+
間違いなく脱出&輝くでしょう^^ 照準器欲しい~ ファインダーと全然違いますか?捉えやすいですか?
2013年02月08日18時43分