GFC
ファン登録
J
B
いつもならこの時期は雪の下になる稲の株ですが、、、 今年は海岸部付近は雪が少なくてこんな感じです。
esuqu1さん コメントありがとうございます~ これ田んぼ!田んぼですよー、、、、そのうち冬の海も撮りに行ってみようかな。 hattoさん コメントありがとうございますっ この稲の株もこの春には耕されて栄養になりますし、今はまだ少し残った米粒が鳥の餌になっているようです。 之 武さん コメントありがとうございます~ 確かに見た目ではとても寒さ厳しいようにみえますが、 実際のところは本来ならこの時期にこうして稲の株が見えることは無い筈なのです。 (例年であれば雪の下になっているのです。) 凍っているように見える所は水の中に雪が浮いて「みぞれ」の様な感じになっています。 katoさん コメントありがとうございます。 モノクロにして雪と水田のコントラストを強調してみました。 ニーナさん コメントありがとうございます~ お褒めいただきありがとうございますっ
2013年02月11日01時54分
これは、視点が素晴しい作品ですね! なかなかこう云った冬の水田の姿を見る事が無いので、とても新鮮味があります。 稲の姿は、田植えの頃から稔りの頃迄は追いかけている方も結構いらっしゃいますが、 厳冬期 雪に閉ざされた水田を活き活きと捉えられた作品は まず見掛けませんので、 是非とも この貴重な空間を様々な角度から描写されて シリーズ化される事を期待します。
2013年02月15日16時31分
酔水亭さん コメントありがとうございます~ まぁ、本来なら冬の水田は雪の下、、、ですからね。 これもたまたま近所の水田が稲刈り時に水が抜けきらずにぬかるんでぼこぼこになった所に 今年は雪が少なくて雪に覆われなかったため撮れた偶然の一枚ですからね~ もっと山間部の豪雪地だと、水田に水が溜まっていて稲の切り株に雪が乗ったりとかあるのですが、、、 そんなのが取れたら良いなぁと思いつつ、、、 シリーズ化は上手く言ったらギャラリー化してみようかとも?期待せずにお待ち下さい。(^^;
2013年02月18日01時42分
esuqu1
このモノがいいですね・・・雪の白さと寒さが、日本海の厳しさを物語っていますね。
2013年02月08日05時50分