写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

恋するヨコハマ モノクローム

恋するヨコハマ モノクローム

J

    B

    恋するヨコハマを代表するみなとみらいの夜景、日本有数の素敵な夜景ですね。 そこを思い切って色を取り去り、かつて好んで撮っていたモノクロフィルム、さらに粒状感を出した絵で表現してみました。 いかがでしょうか。 また違った魅力が見えてきませんか?

    コメント16件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ただ今、出張に出ています。 またまたレスが滞っておりますが、この週末にお返事しますのでよろしくお願いします。

    2013年02月06日22時52分

    landviper

    landviper

    モノクロ写真って、色んな色を想像する楽しみがありますよね(^^)b

    2013年02月06日23時18分

    hatto

    hatto

    昔使っていたコダックのトライXをASA2000ぐらいに増感したイメージでしょうか。この様な表現はモノクロ時代を思い出させてくれます。昔フィルム一眼を購入して、撮りに行ったのが橫浜で、真っ先にクインを撮りました。今でも当時の四つ切りプリントが残っています。

    2013年02月07日05時00分

    yoshijin

    yoshijin

    モノクロの味わいのある作品ですね~!

    2013年02月07日13時50分

    hisabo

    hisabo

    S100でISO1600、更に粒状感をプラスですか。 フィルムをイメージしての作画とのこと、 思いっきり増感現像したイメージでしょうか。

    2013年02月07日16時28分

    rumamonn

    rumamonn

    TR3 PG@さん、お久しぶりです。 画面の感じがヨコハマにぴったり。 私もヨコハマに恋した者の一人です・・・。 創造意欲を掻き立たせてくれる街ですね。

    2013年02月08日04時26分

    cyouyou

    cyouyou

    これカッコイイですね~! 都会のモノクロ写真好きなんです。

    2013年02月09日22時48分

    まこにゃん

    まこにゃん

    モノクロの夜景、カッコいいですね!! 大人の雰囲気ですね!!

    2013年02月09日22時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    landviperさん、コメントありがとうございます。 はい、モノクロの世界って見る人によっていろんな見え方になると思いますね。 仰るようにいろんな色を想像することも楽しみの一つです。 次の絵できらびやかな色彩の夜景をupしていますが、ここでは敢えて色を抜き、そのきらびやかさも粒状感で消そうとしてみました・・・が、やはりこの夜景は煌びやかに見えてしまいますね(^.^)

    2013年02月10日09時59分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ゴルヴァチョフさん、コメントありがとうございます。 この絵はS100で普通に撮ったものをソフトでモノクロ変換し、粒状感をつけたものです。 ちょっとした遊びです(^^ゞ ところで。。。そういえばS100にもシーンモードダイヤルがありますが・・・こういった画像変換のような機能ではないようです。 最近のコンデジではカメラ内でいろんな処理が出来るようになっているようですね。

    2013年02月10日10時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 はいはい、モノクロフィルム時代・・・いろいろ凝ってました・・・。 フィルムは100ft缶で買い、パトローネにまき直して使ってましたね。 トライXも使った事がありますが、基本は富士のネオパンSSとFで、時にドイツ・アグファを使っていました。 増感撮影で粒状感を出したり、現像液を工夫したりと、一時期かなり凝っていましたが、子供が生まれたのを機にその時に使っていたミノルタのXDとレンズ数本残して道具類は綺麗さっぱり処分してしまいました(^_^; その後はファミリー写真に徹しまいまね(^.^) デジカメ時代になってから、気軽にPCでモノクロ化して楽しむ程度ですが、やはち血が騒ぎますね♪

    2013年02月10日10時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yoshijiさん、コメントありがとうございます。 hattoさんへのレスにも書きましたが、その昔、モノクロフィルムに相当凝っていた時期がありまして、ついつい時にモノクロ遊びをしたくなるんですよね。 カラーはいろいろ触ると色調の変化も加わるので難しいのですが、モノクロは基本白と黒、そしてトーンをどう調整するかなので遊び甲斐がありますね。 決して昔のような自由気ままに、というわけには行きませんが、今後も時々やってみたいと思っています。

    2013年02月10日10時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 このカメラでは、ISO感度に関しては基本絵があれないように上限1600に規制していますから、この場面では上限1600になっていますが、絵を触ってモノクロにして更に粒状感を強く出るように加工しています。 もともとこれを意識する野あればMaxの6400まであげておけばいいのでしょうが、そこは現場では思い至っていないと言うことですね(^^ゞ フィルム時代には、撮るときに思いっきり仕上がりイメージを持ちながらじっくり撮っていましたが、デジカメ時代になってからは、あとでかなりPCで触れるのでこのようなじっくりスタイルから縁遠くなりました・・・。 ちょっとフィルム時代を思い出しながらのお遊びです(^^ゞ

    2013年02月10日11時09分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    rumamonnさん、お久しぶりです♪ コメントいただきありがとうございます♪ いただいたコメントにさえレスポンスよくレスできない状況で大変申し訳ありません_(_^_)_ ヨコハマに恋してますか(^.^) ですよねぇ〜♪ 撮影意欲をかき立てる所が随所にありますからね。 今回のフォトコンも沢山の応募があるのではないでしょうか(^.^) 区毎にベストショットを選ぶという企画も面白いですね。

    2013年02月10日11時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    cyouyouさん、コメントありがとうございます。 カラフル煌びやかな大都会をモノクロにすると、また違った美しさ、冷たさが出てきますよね♪ cyouyouさんのように世界を股にかけて撮影されている方にとっても、モノクロの世界はまた特別に写るんでしょうね♪ ありがとうございます。

    2013年02月10日13時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 カラフル煌びやかな大都会の夜景・・・若い者だけにはあげられません! 大人の雰囲気で!ですね(^_-) 渋すぎてもいけないですが(^^ゞ

    2013年02月10日13時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • BW見上げる世界 “白” 聖アンドレアス教会@デュッセルドルフ
    • 異国の黄昏@ボン
    • BW見上げる世界 ケルン大聖堂1@ケルン
    • 夕映えや 黄金に染めし 散居の野
    • 黄昏大桟橋
    • 恋するヨコハマ 黄昏横浜ナイトビュー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP