おおねここねこ
ファン登録
J
B
雲盛ん。まるで生きもののように。爬虫類、そう今年の干支の 蛇に見えなくもないですが。 河口湖でバスがとまったのは、猿回し劇場のある湖側。 雲が悪さをして、富士の下の方だけ見えてる状態でした。 その後、河口湖の大石公園前をバスが通過した時は 富士が良く見えていたので、場所が少し変わるだけで 雲もかかってないんだと、妙に納得しました。 WB=CTE、CPLF、手持ち、風景モード、原画像6.3M。
バスツアーで行く富士五湖巡りも楽しそうですね。 おおねここねこさんならではの視点が素晴らしいです。 今年は未だ富士周辺に行っていないのでウズウズして来ました。
2013年02月05日08時04分
雲を見ていると飽きないですね。しかしこの場面では主役のためにも、雲は後でにして欲しいですね。(笑) ニューギニアでしたでしょうか、コモドトカゲにも見えます。(笑)素敵な陽光を浴びた河口湖美しいですね。
2013年02月05日08時56分
刻一刻と姿を変える雲の表情は見ているだけで楽しいものですよね~ 美しい青空と太陽の輝きが一層この雲の魅力を引き立てている様な気がします。 今日は、先日教えていただいたダイヤモンド日に当たりますが、天候が優れずヤキモキしています(^_^) なお、私も漸くカシミール3Dをインストールいたしました。
2013年02月05日09時22分
あの大きな富士山がこの雲で隠れてしまうなんて。 青い空が印象的です。蛇のような、コモド大トカゲ のような、3段腹の力士のような雲も見ごたえが あります。
2013年02月05日09時21分
この雲の中には富士山があると思うと... 雲が無かったら どれほど壮大な景色なのでしょう それでも、湖面を走る船 モクモクの雲 キラキラのお日様 爽快な気分になりました^^
2013年02月05日13時37分
徐々に雲を見上げても想像できる物が乏しくなる中、私は「ドロロンえん魔くん」の帽子に見えちゃいました(笑) スカッとした青空と日差しに海!春を通り越し初夏の爽やかさを感じる素晴らしい作品です!
2013年02月05日16時57分
太陽を取り入れた難しい露出、素敵な河口湖ですね 日を浴びる小舟もいいですね ここ久しくこちらの方は来ていませんが、猿回し劇場 昔からお猿さんがいる所でしょうか、河口湖も富士山が雄大に見える所 で、富士山はすぐに雲に覆われてしまいますね。
2013年02月05日18時24分
写真の画像についてはコメントは差し控えます。諸先輩のコメントが写真の素晴らしさを十分に表現してます。私はコメントを。ほとんど詩(ポエム)ですね。コメント素晴らしいです。感謝。
2013年02月05日22時00分
私も雲のかかる富士をよく目にしますが 少しの移動で、あれほど厚くかかった雲は何処へ?って 思う経験も多々しました(>o<") 雲は生きているのかも知れない(^^ゞ
2013年02月06日00時17分
ちょっと口を開けた白い蛇、 縁起の良さそうな空の雲ですねー。^^ お日様を見上げる姿も眩しそうです。 輝く水面にボートを配す、 さり気なくドラマチックも流石です。
2013年02月06日13時11分
チャート
強烈な太陽光に照らされた湖を進む小舟 外は寒いでしょうが、暖かさを感じる作品です~~~
2013年02月05日06時31分