羽晴琉
ファン登録
J
B
旧八百津発電所資料館より 百年の白窓で紹介した建物の屋根部分 HDRやってみました もっと広角で入れてみたいですねここ
木の屋根にクレーンというのが今の設備には なさそうでいいですね。 HDRは上手く綺麗にできていますね。 私がチャレンジした時は色が変になって失敗しました。
2013年02月05日13時57分
みなさんコメントありがとうございます。 >やまっちさん こういうところも手を抜かず しっかりと作られている印象でした。 壁もところどころ漆喰が剥がれ中のレンガがみえているところあるのですが しっかりとした仕事されてるな~と感心しました。 >イノッチさん そうですね。何とも言えない雰囲気があるところなので ここはちょっとお気に入りですねw >dangoさん HDR難しいですよね~ 被写体間違えるとたしかにとんでもない作品になってしまいますねw
2013年02月06日12時29分
いや、すごいですよ、マジで! この構造で100年も残っていたなんて・・・驚きです。 が、よくよく見ると、しっかりメンテされているようですね。 しかし、このシンプルな美しさ、無駄な無いですねぇ♪ 先人の技術に拍手です♪ また、これをしっかり写真に納める羽晴琉さんに拍手です♪
2013年02月11日18時41分
羽晴琉
この屋根見ると 確かに耐震工事せず 後世に残すのは今は無理だと思いますね~ 100年前の構造ですもんね
2013年02月05日00時38分