danbo
ファン登録
J
B
又の名を「放春花」とも言うそうです。 「放春花」・・・春を放つ花って春らしい素敵な名前ですね! こんなに優しく可愛い花なのに「ぼけ」ではちょっと可哀想です(^_-)-☆ 花言葉は「先駆者・指導者・妖精の輝き・平凡・熱情・魅感的な恋・一目ぼれ・早熟・・・」と沢山有りました。
しっとりとして気持ちの良い描写 55mmマイクロでどの位絞られたのでしょうか? 私もM4/3機に絞りリング付のニッコールでMF撮影しますが 絞り具合が難しいですね
2013年02月04日21時20分
この色のボケの花は初めてみました^^ とても爽やかな色で綺麗ですね~(^_^)v 本当にこんなに可愛いのにボケなんて誰がボケた名前つけたんでしょう(笑)
2013年02月04日21時56分
RQRGさん winmissionさん Teddy_yさん inkpotさん kittenishさん ネムリソウさん 手まりさん mint55さん としごろうさん seysさん 楓花さん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 木瓜の花は梅の花の形によく似ていますが、 雰囲気は随分違いますね! 何が違うのかよく観察して見ますと・・・ それは「シベ」の長さと丸みを帯びた「花弁」でした! 梅の花より幾分撮り易いかなと思ったりしています(*^。^*)
2013年02月05日10時13分
airさん はじめまして! 訪問いただきコメントありがとう御座います。 確かにマクロ撮影時の絞り具合はいつも悩むところですね! 寄り過ぎると被写界深度が浅くなり思ったところにピンを合わせるのに苦労します。 となると、絞りたくなる・・・でもシャッター速度を落としたくない・・・etc. 今回の撮影は絞りをかなり変えて試していましたので・・・ 多分二段か三段絞った位だったかな~ そんな感じしかはっきりと覚えていませんでした。 あまり参考にならず申し訳ないです<m(__)m>
2013年02月05日10時41分
ばあちゃんが,昔よく ボケの花がどうのこうの... って言ってたのを思い出しました! これだったんですね! なかなかしゃれたカラーリングの花ですねえ.
2013年02月06日15時00分
RQRG
少しずつ春の花が咲き始めて、何だかうれしくなりますね♪ (^-^) さわやかな雰囲気がいいですね。。
2013年02月04日15時27分