mimiclara
ファン登録
J
B
しつこくパール富士に戻ります 沈み間際の一瞬の光芒の煌めきを狙って絞ってみたんですが、残念ながら光芒は撮れませんでした^^! さきほどちょっと月と太陽の出没予想を見てたんですが、今月の26日か27日に湘南から再びパール富士が狙えそうです 月が富士の真上に沈む時刻も6時前後になるので、今よりも日の出が早くなることを考えると紅富士のパールが狙える可能性があると今のところ考えています なにせカシミールで計算していませんし、一日違うとポイントも大きくずれるのでなんとも言えませんがご参考まで
長秒なので、マストが揺れているのは別として、 富士の山頂が発光しているようで、幻想的な描写、お見事です。 当面のを計算してコメントに入れておきますよ。
2013年02月03日16時26分
美しい輝きを放った富士山になりましたね〜 憧れのパール富士ですが、流石に印旛沼からは臨めそうにもありませんので、羨ましい限りです。 最近私もカシミールを導入しましたので、再度印旛沼からの可能性を調べて見ます(^_^)
2013年02月03日19時03分
凄い神秘的な風景ですね。 こんなシーンが撮れるんですね。 まだ僕にはこの寒さの中を撮影に行く根性がありません^^; お恥ずかしいですが、、、(苦笑) でも、1度で良いから見てみたいものです。
2013年02月03日21時32分
mimiclaraさん、こんばんわ^^ 素晴らしい一枚です^^つきの沈んだ直後の山頂の輝き。薄く染まった空と富士山。 今月の満月、自分も狙っています^^ こっちで沈む月を撮った後、昇る月も富士宮で狙おうと思ってます^^; 天気が良ければいいのですが。。。ポイントはカシミールで確認中です^^
2013年02月03日23時18分
hatto
随分と拘りをお持ちですね。素晴らしい根性です。そんな根性がこんな美しい富士をゲットされる事になりました。まるで富士が透き通ったかのようですね。長秒露光で、ヨットのマストが音叉の様に揺れているんですね。 情報有難うございます。私も可能な限り頑張ってみます。
2013年02月03日16時06分