TR3 PG@
ファン登録
J
B
またまたぱくり気味のタイトルですが・・・(^^ゞ 黄昏の大桟橋はカップルだらけ♪ その他は・・・三脚担いだカメラマン(^.^) 冷たく強い海風も二人でいれば暖かいでしょう♪ 後ろからすみません・・・σ(^_^)は一人でめちゃ寒いのですが!(^_^;
良いですね向こうもこっちもカップルですね。三脚担いだカメラマンほど無粋なものは無いですね。(笑) 全体的に青いのは空の青さを映しているのでしょうか。素晴らしい情景描写です。
2013年02月03日12時21分
放浪びとさん、コメントありがとうございます。 はい、ここはカップルが多かったですね(^_^; 時間帯が夕暮れ時でしたからカメラマンも結構いましたが、σ(^_^)も写真を撮る時は孤独の方が好きですね(^_-) ですから、この時も羨ましくもあり自由でもあり、でした♪
2013年02月09日14時38分
yoshijiさん、コメントありがとうございます。 いやいや孤独感は無いのですが、めちゃめちゃ寒かったですね(^_^; そんな中、カップルの暖かさがめちゃ羨ましかったのです(^^ゞ
2013年02月09日14時55分
hattoさん、コメントありがとうございます。 流石hattoさん、しっかり対角の向こうのカップルに気づいていただけましたね♪ 結構年配のカップルだったので、この対比も良いかと意識して撮りました(^.^) 一方カメラマン達はカップルなんて目に入らない様子で、これから始まる夜景撮りに準備じゅんび♪でした。 さてさて、仰るように影の部分が青っぽくなっていますね。 WBが狂っていると思われますが、原画がjpegなのであまり修正が利いていません。
2013年02月09日14時55分
stiさん、コメントありがとうございます。 やはりいつもそうなんですね。 あのロケーションじゃカップルとカメラマンが集まるわけですね。 ま、カップルのいちゃつき、カメラマン仲間の興奮・・・想像できますね(^_-)
2013年02月09日14時58分
one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 意識したのは手前の若いカップルと対角の年配カップルです(^.^) 夕日の柔らかい光が良い感じだなぁ、と思いながらの切り取りでした。
2013年02月09日15時07分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 G1X・・・PowerShotの歴史の中では異彩を放つ存在ですね。 Canonとしてまだミラーレスが出ていなかった時、さてどう動くかと衆目を集めて出てきたのがこのG1Xですね。 さすがコンデジ最強の画質と歌うだけあって、仰るように従来のコンデジとは一線を画す画質に大満足しています。 さて、もうそろそろ発売1年経ちますが、さてCanonはどうするか・・・Gシリーズは従来路線で後継機を出してきましたし、EOS Mシリーズに力を注ぐでしょうから、このG1Xは実験機的な存在で終わってしまうかもしれませんね。 でも、久々に長く使えそうなコンデジなんですよ♪
2013年02月10日11時25分
86,shingoさん、コメントありがとうございます。 お褒めいただきとてもうれしいです♪ 橋の位置、手前のカップルと向こうのカップル・・・ カニのように横移動して撮影ポイントを決めました(^.^)
2013年02月10日11時42分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 この夕陽の色、カップルから暖かさを感じるでしょ(^_-) 実際には冷たい海風がビュービュー吹いていてめちゃめちゃ寒かったんですよ(^_^; コートのポケットに携帯ポケットカイロがあったので、指先を温めながら撮ってました♪ 影が青っぽくなってより寒さが感じられるかもしれません。 カップルにベイブリッジの橋塔が二つ・・・いい感じですよね♪
2013年02月10日13時09分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 ほんと!大さん橋は寒かったです!! 雪降っている方が暖かいかも(^.^) カップルが体感温度下げる・・・う〜む新説ですね(^_^;
2013年02月23日17時28分
放浪びと
この辺りは、一人で撮影に行くと、いろいろ考えますよねぇ~。 まっ、カメラ撮影は孤独な方がいい写真撮れるような気が。。。(*_*)
2013年02月03日08時35分