白狐©
ファン登録
J
B
明日は大荒れか~
ポターさんどうも^^ ここは船の修繕をするミニドックみたいな場所です 造船所っていってもいいのかな~ やがて来る春の出漁に備えていろいろ整えてるんでしょうね エビ篭の船かな~
2013年02月02日21時06分
おんち-2さんどうも^^ 多分年間通して出漁できる漁種の船ではないんでしょうね 春から秋にかけて目いっぱい働いて冬に船体を整える そんな感じではないかと推測しています。
2013年02月02日21時08分
荒れる海を前に、港で待機する漁船。素敵な切り取りですね。 モノクロの描写が厳しい冬の感じが伝わってきます。 この時期も、天候がよければ出漁されるのでしょうか。
2013年02月02日22時15分
シュウポンさんどうも^^ さっき地震あったね 娘とお友達から電話があってキャーキャー騒いでたわ~ 何事もなさそうでよかったけど 明日はおとなしくできるかな~ 通行止めになんなきゃND400届くかもしれなくて(^^ゞ 厚田まで! 滑んなかったかい道路^^
2013年02月03日00時19分
みずじ~さんどうも^^ これ以外の船は出漁しますよ タコとかホタテの桁を見にいったり そろそろ春ニシンもチラホラかも こないだは島で迷いイワシが漁港に大量に浮いていたとか
2013年02月03日00時22分
F15さんどうも^^ そうですよね、それこそ、スケソウダラとか冬ならではの漁がないとこは 春にめがけて整備しますよね そのあいだも、網治直したり、ボンデン作ったり陸仕事はいっぱいあるしね~^^ あ、税の申告もあるか~
2013年02月03日00時26分
CP+、楽しかったですがcanonユーザーで 新作レンズや新一眼ボディに期待しすぎた人には(←私^^;) ちょっと寂しいイベント内容でした(^^ゞ 目玉は、超小型コンデジのパワーショットNでしたからね(^^ゞ 各メーカー、昨年が凄すぎたんでしょうね! ナノクリカッコいいけど・・・赤ハチマキ&白レンズが 好きなので、一生canonです♪
2013年02月03日00時52分
アーキュレイさんどうも^^ Nikonも800ミリとか展示してたんでしょ? ホントなら70Dとか展示してたかも知れないんでしょうが 遅れてるみたいですね 白のバズーカ並んでたやつさわってきましたか?^^
2013年02月03日01時02分
ナニワの池ちゃんさんどうも^^ 北海道で道路工事の旗持ちやってる人がきついかな 昨日も一時緩んだ寒気のせいで、道路に水溜りできてたんですが トラックとかの泥水まともにかぶってました、ブルブル(>_<)
2013年02月03日13時25分
kakianさんどうも^^ 上架してる船ってそんなに見られないんですよね~地元 大体ここに就航して揚げてるみたい でも冬もタコ漁とかあるんで年中あげない船が多いです
2013年02月06日00時45分
この様な情景はなかなか見る事が 出来ないのでとても新鮮に感じました。 綺麗に整列した漁船を写した構図が とても素晴らしいです。 モノクロ表現が冬の海を荒々しさを連想させますね。
2013年02月18日23時20分
ポター
慣れている作業なんでしょうけれど、大変ですね。 漁師さんは船をとても大切にしてるのですね。 こう言うお写真は初めて拝見しました、見れて本当に良かったです。
2013年02月02日20時33分