esuqu1
ファン登録
J
B
華やかな表通りから下に降りると そこには現実が広がっていた どの温泉もそうと言うが・・・・
現実は厳しいですね。 まあこれとは違いますが、ここでもショッピングセンター内で店がよく潰れますよ。 2年と持たない店もあります。 その後すぐに他の店が始まったりずっと空き家になったり... 人生は大変ですね。
2013年02月01日17時45分
お、廃墟シリーズですか? この手の写真て見てて寂しくなりますね・・・ ちなみに近所の洞爺湖温泉もちょっと裏に回るとこんな感じです。 15年位前は結構活気があった温泉街だったんですがね~ メインストリート?以外は寂れる一方です・・・
2013年02月01日21時47分
団体旅行のお客様が減って何処の温泉街も青息吐息。設備投資などままならないようです。そんな裏事情が最近よく見えてしまいます。ここもきっと客室で精一杯なのでしょうね。また若い人の観光スタイルが、間違いなく変わっています。高級旅館に泊まるぐらいだったら、ペンションとかロッジなのでしょ。またテントでというのも増えているのではないでしょうか。
2013年02月02日10時45分
Sniper77さん 一輪車とスコップと軍手はありましたが、それ以外わ・・・・ ゴンドラ乗り場の裏側なんですが、下に降りるとこういう現状がありました。 いい沢があるのですが、こういうものですね・・・ 最終のゴンドラのあと降りたので、なんか寂しくなっちゃいまして 帰りに肉まん食べました(なんだそりゃ) Teddy_yさん 同級生にも宿の息子がいましたが、学生時代はいいなぁ~っていってたボンボンが 今は苦労してるのですから、流行りって怖いですね・・・ お金つぎ込んでもどうにもならない流もあるのでしょうからね。 キンボウさん こちらでは、ダイエーの店舗がそうでしたね・・・ どんどんテナントがあいて、どんどんダイソーが入ってきて、結局パチンコ屋まで。 そしたらやっぱり、ダイエーが無くなっちゃいましたね^^; 家と違って、商売は時の流れを感じますね・・・・ 流れに乗れなかったときの大変さは、店が動かせないから大変なんでしょうね・・・・
2013年02月02日17時04分
銀爺@北の街からさん はじめて行く土地でしたので、探検したくなりましたが 見つけた時からテンションが下がり、ちょっとドキュメントカメラマンの心境に なってしまいました^^; 古くなっていくのではなく、朽ちていくのはさびしいものですね。 kaz・kassyさん ぜんぜーーーーん、写真アップしてませんやーん(笑) 寒さに負けてませんかっ!^-^ 北の朽ちシリーズ一つ宜しくお願い致します! PS:私はレンズやカメラの整理が進んでますよー^^; Mt.Dさん そうですね、温泉宿はほんとガンガンつぶれていってますもんね・・・・ 生き残るために安くなっても、来てほしいので「じゃらん」へ登録や ネット使えることが生き残り条件になったり、時代とともに流行りについていかないと やがてこういう事にもという例ですよね・・・・ ほんと考えさせられた場所でした。 hattoさん そうなんですよ、嫁と行きあたりばったりの旅も好きなのでホテルはネットでじゃらん。 そうでなかったら、ラブホテルの方が安いですもんね^^; 部屋に露天風呂があって、食事つきだと一泊2万オーバーが当たり前の旅館。 それならば、ラブホテルの方が安くていいですからね(笑) えっと、娘もウオーターベットで跳ねてます(笑) ただ、娘がこういう場所に小さい時から慣れたらいけないと反省し 今では、高級ホテルの当日素泊まり探して泊まってます^^ 10時以降はめっちゃ安いんですよね♪
2013年02月02日17時19分
Sniper77
そうそう、有名所の温泉街でも、 ちょっと裏へまわるとこう言う風景が見えますよね。 こういうシュールなシーン良いですね。 これで洗濯物が干してあったら言う事なかったのになぁ~。
2013年02月01日09時02分