写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

立山陽春

立山陽春

J

    B

    5月 剱御前にて  6x6 リバーサル 麗らかな春の陽をあびて、立山が輝いていました。

    コメント11件

    ぺっぺ

    ぺっぺ

    こんな所を登って行くのですよね。(足跡がいっぱい) 私には無理です^^

    2013年01月31日20時01分

    hatto

    hatto

    足跡が点々と、こんな大雪原を横切っていくのでしょうか。気持ちいいやら、少し怖いような。何か冒険心が生まれてきそうです。実際危険もあるでしょうね。トニー・ザイラーじゃないですが、白銀は招くよですね。

    2013年01月31日21時29分

    air

    air

    夏の立山の風景はよく目にしますが 雪のある時期の風景って、まじまじ見るのは初めてです 立山も行きたいんですよねぇ 夏の雄山くらいならいけると思うのですが・・・ ・・・って言うか、どこも行きたい山ばかりです(汗)

    2013年01月31日21時58分

    近江源氏

    近江源氏

    雪面に足跡のアートが出来 青空に映える光景が綺麗です

    2013年01月31日23時46分

    usatako

    usatako

    兎?と思えるぐらい、気ままな足跡ですね^^ しかし、気持ちよさそうですねぇ。足がムズムズしてきました。 (水虫じゃないですよ。)

    2013年02月01日00時23分

    C330

    C330

    ぺっぺさん hattoさん airさん 近江源氏さん usatakoさん さよなら小津先生さん 皆さん有難うございます。まとめてのお返事ご容赦を。 春山が恋しくなりました。厳冬の北アは無理ですが、この写真くらいの時期ならばまた頑張って行けるかもしれません。木製シャフトのピッケルとサレワ10本爪、引っ張り出しましょうかね。最近のアイゼンは着脱が簡単になっているんじゃないでしょうか。新調したほうが良いかもしれませんね。 コメント有難うございました。

    2013年02月01日11時55分

    梵天丸

    梵天丸

    美しい剱を望むこのステージは剱御前というのですね。 素敵な名前・・このなだらかさ私でも歩けそうですが ここまでが厳しいのでしょうね^^

    2013年02月03日18時30分

    酔水亭

    酔水亭

    清々しさを感じる画面です。

    2013年02月14日12時53分

    C330

    C330

    梵天丸さん ここ剱御前まで、あの有名な黒部アルペンルートの室堂から、夏ならばおよそ3時間くらいの登りで来られます。 立山、剱の眺めが素晴らしいところで、室堂からの眺めとはまたちがった風景が見られます。いいところですよ。 コメント有難うございました。

    2013年02月18日09時25分

    C330

    C330

    こるぷらさん 確かに雲の動きで写真が変わってきますよね。どのタイミングが良いか判断するのもまた難しいですね。 コメント有難うございました。

    2013年02月18日09時27分

    C330

    C330

    酔水亭さん 春の日にこれだけ晴れると気持ちのよさは格別ですね。 昼寝でもしたくなります。 コメント有難うございました。

    2013年02月18日09時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 哀愁の六百山
    • 溢れる雲
    • 穂高広闊
    • 朝日受けて そのⅠ
    • 滝雲懸かる
    • 秋色の中を下る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP