花芽吹
ファン登録
J
B
葉牡丹の花言葉:祝福・利益・華美・つつむ愛 葉牡丹は暮れからお正月用に使われていたことからから日本原産と思われがちですが原産は西ヨーロッパ。今盛んに生野菜ジュースに入っているケールのお仲間です。 葉牡丹の名の由来は明治時代に、幾重にも重なる葉の姿が牡丹に似ていることから呼ばれるようになったそうです。(さくらんぼ♪さんの写真を見て撮ってみました)
kachikohさん! こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 北国の貴重な冬の植物です…我が家の玄関にはおふくろが 毎年植えて楽しんでいます。^^
2013年01月31日11時07分
私の亡き母もこの葉ボタンが好きで、暮れになるとホームセンターで買ってきて植えていました。赤(紫)白をセットでです。この花を見るとそんな事を思いだしてしまいます。この時期花がない時期に丁度良いですね。美しい描写が嬉しいです。
2013年01月31日21時18分
ninjinさん! こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 普段何気なく見ていて、野暮ったいぐらいの気持ちで眺めて いましたが、美しく切り撮られたさくらんぼ♪さんの写真を 見て…真似てみました。美しさ再発見です!
2013年01月31日12時33分
hattoさん! こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! お母様を思い出す葉牡丹ですか…私も近い将来そうなるんだと 思わされました…。母を大事にしなくっちゃ…^^
2013年01月31日12時34分
お正月の和風の飾りに使うものと思っていましたら、 最近は葉牡丹も洋風な植え込みなんかにも使われているんですね! この色も素敵ですが色々と変わった品種が出て来ているらしいですよ!
2013年01月31日17時56分
玄関にミニ葉ボタンが生けて有ったので、30mm、1.4で写してみましたが、マクロでないので、 近づけなくて綺麗に写せませんでした。明日ズームの135mmで試してみます。 中心のピント、周りのボケ綺麗です^@^
2013年01月31日21時25分
さくらんぼjamさん! こんばんは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! さくらんぼ♪さんの葉牡丹を見て、撮ってみたくなり 写してみました^^ さくらんぼ♪さんのイメージのよ うにふんわりした感じは出せませんでした…^^;
2013年01月31日21時44分
hikari555さん! こんばんは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! フルサイズの良さをまだまだ使いこなせていません 春までに使いこなせるようにしないと!^^
2013年01月31日21時45分
わあ、わたしのネームがキャプションに書かれていて光栄です。…というか少し恥ずかしいですが。とても大らかにきれいに撮れていますね。花ってマクロもいいですが、単焦点も光によってものすごくきれいに撮れることがあります。わたしはどちらも好きですね。できれば50㎜でももう少し明るいレンズが欲しいですが。望遠ではどのように撮られるのでしょうか。楽しみにしています。
2013年02月01日02時09分
古風さん!こんばんは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 60Dの時はピントが合わせづらかったのですが、6Dは相性が いいようです!いわゆる機械任せ^^;
2013年02月01日18時26分
おおねここねこさん! こんばんは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 冬景色を撮り続けていると、頭が雪景色になり真っ白状態 みんな同じ光景に見えたりします^^; そんな時は花に目を 癒させてもらいます…週末の天気予報は?いまひとつ…^^;
2013年02月01日18時28分
kachikoh
この色合い私好みです。 陽射しを浴びた葉牡丹っていいですよね(^^♪
2013年01月31日10時51分