Sniper77
ファン登録
J
B
先日、富士山へ行った時のフィルムが出来上がってきました。 被写体が同じですので、同じような風景の写真が多いのですが、 ちょっとだけ違う風景の写真を。 広大な富士の裾野に、いったい羊は何匹いるんでしょうか? Camera M3 Lens Summicron 50mm F2 Film CodakT-MAX100
けいこさん、こめんとありがとうございます。 富士山も素晴らしかったですけど、 そのすそ野に広がる景色も素晴らしかったです。 羊…8匹でした? 私は数えてないんです。 数えさせてすいませんでした。
2013年01月31日13時51分
carpenterさんmコメントありがとうございます。 さすがcarpenterさん、写真を見ただけでよくわかりますね。 ここも朝霧高原なんですね。 道を曲がった所で撮ったのでどうかなって思ったんですけど。 LEICAのフィルムでの風景写真も乙なものですね(笑)
2013年01月31日13時53分
Puget Soundさん、コメントありがとうございます。 これはM3より先にレンズを購入していたのですけど、 年代的には同じ年代です。 55年以上前のカメラとレンズでの撮影ですので、 ほんと凄いと思います。
2013年01月31日13時54分
awesomeさん、コメントありがとうございます。 やっぱりフィルムにはデジタルに無い良さがありますね。 露出合わせとかがちょっと面倒ですす、 出来上がるのに時間がかかりますけど、 それだけにきちっと写っていた時の喜びは大きいですね。
2013年01月31日13時55分
sianさん、コメントありがとうございます。 sianさんは都会っこだから知らないでしょうけど、 富士山の裾野ですから牧場はありますよ。 富士山じゃなくてもだいたい山の裾野って牧場がありません? ほんと撮影していてもここは離れがたい景色でした。 もっとフィルムで撮影しないとダメです。
2013年01月31日16時43分
のえるが5656さん、コメントありがとうございます。 フィルムのモノクロだからと思ってみるからそう見えるのかもしれませんが、 そう思わせる所にモノクロフィルムの凄さがあるのかもしれません。 ゆったりとした空気感を感じていただけてうれしいです。 私もこの広大さとゆったりした感じが良いと思って撮影しましたのでうれしいです。
2013年02月01日09時25分
ピカールさん、コメントありがとうございます。 モノクロ、やっぱり良いですよね。 雪の積もった富士山も最高ですし、 牧場のヒツジもノンビリしていてほんと良い所でした。 私、離れがたくてなかなかここから車を出せなかったです。 ピカールさんのお墨付きもいただいたので、 風景のモノクロも撮ってみようかなぁ(笑)
2013年02月01日12時28分
carpenter
羊が放牧されているあそこですね。 やはりフィルムは何か柔らかさみたいなものが感じ取れます。 ここは、正しく朝霧高原ですよ。
2013年01月31日08時22分