鹿丸
ファン登録
J
B
弘福寺前の広場には、川原寺式伽藍配置と呼ばれる礎石が残っております。 かつては飛鳥寺、薬師寺、大安寺と並ぶ飛鳥の四大寺の一つでしたが、 鎌倉期から室町期にかけての度重なる火災により、衰退してしまったそうです。
S⋆Noel様。 コメントありがとうございます。この写真を撮った日は、かなり寒く、暗かったのですが、 そのおかげか、重みのある写真を撮ることができたと思っております。 さよらなら小津先生様。 コメントありがとうございます。明日香には歴史を感じさせる被写体がたくさんありますので、 どんどん写真を撮りたいと思います。 seys様。 コメントありがとうございます。seys様に指摘して頂き、壁の美しさに気付きました。
2013年02月02日23時47分
S*Noel
歴史あるお寺なんですね。 飛鳥の皇女の物語を読んだことがあるのですが、あの時代の名残りなのですね。 名が歴史に育まれた風景。 低くたれ込めた重厚感のある雲が、この風景を荘厳な物にしていますね。
2013年01月30日18時20分