写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hsaki Hsaki ファン登録

大理石の中の分身

大理石の中の分身

J

    B

    コメント27件

    hatto

    hatto

    今はどの方もこういう時には、スマホか携帯なんですね。 大きく時代が変わったかのようです。

    2013年01月30日05時59分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    タイトルにも打たれました。

    2013年01月30日06時15分

    チャート

    チャート

    これは考えさせてくれる作品ですね~~~ Hsakiさん、センス抜群です^^

    2013年01月30日06時50分

    ロバミミ

    ロバミミ

    壁の写り込みがめっちゃいいですね。 無気力そうに見えてしまうm(__)m青年によって 大理石のひんやり感が増量されてます。

    2013年01月30日08時38分

    Kiha

    Kiha

    色合いも構図も、とても洗練されていて素敵です。

    2013年01月30日08時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な映り込みをセンスある構図で切り撮られた作品ですね〜 現代社会の哀愁をも感じさせる描写ですね。

    2013年01月30日09時18分

    seys

    seys

    このような場所ではついつい表面に磨きだされた化石を探してしまいますが・・ ひくとこんなに美しい世界があるんですね!! ありがとうございます!!

    2013年01月30日09時54分

    Usericon_default_small

    (

    映り込みが美しいですね〜こんなセンスが欲しいもんです.

    2013年01月30日10時02分

    esuqu1

    esuqu1

    いい切り取り、いつもこういう目でいられることが素晴らしいというか・・・・癖になってません?(笑) もっと、だらーーっとしたの、写されたことありませんでしょう^^ この独特の雰囲気を継続される力ってほんと素晴らしいと思います、私はいつみても飽きない次々とくる感動。 ほんと凄いですね・・・ 私はすぐに撮影方法かえたり、五目ラーメン写真(さらに伸びて味が薄いし^^;) 1本筋がいつまで経っても通りません、トホホ ps:自慢じゃないけど、スマホは使わん!(使えないとも言う)

    2013年01月30日10時12分

    weize

    weize

    兄ちゃん、様になってますね~。 いやいや、これはHsakiさんの切取の上手さがあるからですね^^ どこにでもあるようなシーンですが、 さらっと作品にしてしまうんですね。 さすがです。

    2013年01月30日10時20分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    このような場面に出くわしてもなかなかタイトルが 思いつかないです。やはりセンスの問題ですね。 素晴らしいです。

    2013年01月30日11時19分

    クジラ

    クジラ

    素晴らしいセンスの切り取りばかりではなくタイトルも流石です。 Hsakiさんワールドに魅せられて真似して撮ってみたいと思うのですが田舎ではなかなか撮れません。

    2013年01月30日11時27分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    なるほど!うつりこみを入れてですね^^ 切り取りが素敵です♪

    2013年01月30日12時16分

    三重のN局

    三重のN局

    何気ない場面、見逃してしまいがちな光景を上手く切り取られてますね! 写り込んだ分身が印象的です。

    2013年01月30日12時20分

    y@s

    y@s

    センスの光るお写真ですね。都会の群像として組み写真にされたらすてきかもしれませんね。

    2013年01月30日13時28分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    こうしたものを見逃さないところがすごいです。 大理石の反射像だと、まるで生霊か何かのようになるのですね。おもしろいです。

    2013年01月30日15時40分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    キリッとした描写が最高です^^

    2013年01月30日18時56分

    kittenish

    kittenish

    街中撮り素晴らしいですね 人の存在感と写り込む分身素敵です^^

    2013年01月30日19時02分

    watatsuka

    watatsuka

    男性とその分身,そして階段のバランス 絶妙ですね。 それにしても,どうやったらこんなにきれいな写りこみが撮れるのでしょうか?

    2013年01月30日19時07分

    punta

    punta

    人を撮ったら天下一品ですね。タイトルも雰囲気があり、詩的でもあり素敵です。ところで、階段に直に座り込んだ男性の行儀には感心できません。私には男性の中身(本質)が写りこんだ影のように薄いのではないかと思えてなりません。歳をとっているからでしょうか?

    2013年01月30日20時48分

    yoshijin

    yoshijin

    Hsakiさんらしいセンスの光る素敵な作品ですね~^^  それにしてもピカピカですね!!

    2013年01月30日21時50分

    楓花

    楓花

    何気ない風景から、とても上手く切り取っておられるセンスにいつも感心しています。 こういう風なセンスを身に着けたいです。

    2013年01月30日21時59分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    現代の病を見たような又、時が止まったかのような不思議な感覚に襲われました。

    2013年01月30日22時38分

    kakian

    kakian

    凍てついてしまったかのような分身が 恐いですね。 鋭いセンスです。

    2013年01月30日23時42分

    さいおと

    さいおと

    お洒落な切り取りですね。 このセンスは私には無理そうです(笑)。

    2013年01月31日03時01分

    sayu*

    sayu*

    カッコいいです☆彡

    2013年01月31日12時15分

    mimiclara

    mimiclara

    なるほど・・・・ どこか影があるっていうのはこういうことなんですね と、勝手に納得してみる^^

    2013年02月07日19時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHsakiさんの作品

    • 冬の影
    • 北京の消防士
    • ハイヒールミーティング
    • 雨のきらめき通り
    • JR Lady and Vuitton Lady
    • ひと影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP