hatto
ファン登録
J
B
この写真は、済みません自宅からです。パール富士は理想中の理想ですが、勉強不足もあって、未だに撮れません。私の家から撮れるとそれこそ大満足ですが、今回は朝に接近すると云うことで、初めてチャレンジしてみました。残念ながらこの後、この写真の右の方に月が消えていきました。従ってこの写真がベストです。ただ今回重要なことに気が付きました。それはモルゲンロート時の富士の露出と月の露出がピッタリと合ったということです。この写真は、廻りを少しカットだけしました。リサイズ後6.1MB 三脚使用
おはようございます(^^) この出勤前にこの作品を観れたので、今日は何か良いことがありそうです(^^)v ご自宅でこのロケーションですか~ 羨ましい限りです!
2013年01月30日06時41分
こんな写真が自宅から!? なんと羨ましい所にお住まいなんですかっ! ほんのりピンクに染まった雪肌に月、 空の美しいグラデーションも手伝って、 言葉ないくらい美しいです。
2013年01月30日08時53分
わたしが先日投稿した雷門の大きなちょうちんが白くなって、 手前の人力車はまともに写っているという、あのパターンを いうのですね。あれは何とかならないかと自分なりに思って いました。モルタルロートというのでしたね。じゃない、 モルゲンロートでした。勉強になりました。ありがとうござ いました。
2013年01月30日09時24分
薄くピンク色に染まった富士・・ そこにお月様・・なんと素敵な情景なんでしょう。 富士が自宅から見られる環境・・本当に羨ましいですよ(^_^ >この時は濡れなかったでしょうか。 この撮影は蓮の葉の上に手を置きバリアングルを使って撮ったので 濡れる事はありませんでしたよ。手は濡れましたが・・^^;
2013年01月30日09時56分
最近はPCでパール富士やダイヤモンド富士の撮影地が分かる時代ですから便利ですね。 でも自宅からこんな素晴らしい光景が見れるなんて羨ましい限りです(^^)
2013年01月30日11時25分
今日は。今日も多くのコメントお気に入り有り難うございます。 この位置でベストと書いた理由が舌っ足らずでした。本当はもう少し月が下の方で撮ったものも有りましたが。当然構図的にも良いのですが、残念ながらモルゲンロート(朝焼け)が終わってしまい、平凡なものになってしまいました。そう言う意味のベストと言うことでもありました。このモルゲンロート(朝焼け)は数分で終わってしまいます。
2013年01月30日12時14分
うーん、自宅からこの眺め。あるいみものすごい贅沢な生活ですね~。 詳細なキャプションありがとうございます。いつも参考になります。 レリーズピンの陥没の詳細もありがとうございました。大体状況が把握できました。 D800e早く戻ってきて良かったですね!
2013年01月30日12時42分
僕はこの時間に森戸と真名瀬の真ん中の海岸でこの富士を撮っていました おおねこさんがコメントされてるとおり、逗子海岸の左辺りで富士の山頂に月が入るポイントだったと思うんですが、その時間は(7時10分くらい)もう日が高くなってあまり美しくはありません^^ 理想は28日だったんですが、生憎の天候でしたね 28日午前6時30分頃、佐島マリーナの辺りからこの富士と月のまさにパール富士が見られたはずでしたが・・・ 紅富士パールという意味では一年に一度のチャンスが吹っ飛びました^^! いや、下手するとそれじゃあ済まされないかも知れません パール富士だけに夢中になる方が多いですが、紅富士とパールってむっちゃ綺麗なんですよね^^! しかし、この紅の帯は単なる朝焼けなのかな・・・
2013年01月30日14時16分
この対角線の構図お見事です。 私もなんちゃってパールを作りましたが、 本物に勝るものはないですね。 hattoさんのパール富士も期待して待ってます。 私も頑張りますが・・・(^^♪
2013年01月30日16時19分
お久しぶりです。ご心配をおかけしましたが元気に復帰しましたので、今後もよろしくお願いします。 ご自宅からこの情景が見られ、作品をしっかりと仕上げらる、さすがhattoさんですね。 朝焼けの素敵な富士山にしっかりととらえられたお月様。普通ならお月さん真っ白く飛んでると 思うのですが、素晴らしいです。
2013年01月30日16時47分
見事なお写真ですね。 本当にピタリと露出が合って、違和感がまったくありませんね。 僕もパール富士は何度か狙うのですが、中々撮れる機会に恵まれません。 でも、この風景も美しいシーンで、心が動かされました。 素晴らしいです。
2013年01月30日16時55分
すばらしい構図と露出ですね。朝焼けの美しさはこの写真で十分伝わりますが、 もっと撮りたかった朝焼けの色があったんでしょうね。 それにしても、これが自宅からの眺めですか。 高級車よりも高級時計よりも高級料理よりも贅沢だと思います。
2013年01月30日20時03分
ご自宅からこのような光景が撮れるなんて、 羨ましい限りです。私の家からは建物しか見えないので…^^; この位置関係だと、時期によってはパール富士が 拝めそうな気がしますね^^
2013年01月30日20時43分
素晴らしい自宅の庭ですね。美的感覚が研ぎ澄まされる素敵な環境ですね。 今朝同じ形の月の姿を見ました。そんな記憶から私もこの景色を共有させてもらったような気になりました。
2013年01月30日22時31分
月の露出とぴったりくるのは僅かな時間でしょうね^^ そこを上手く捉えましたね! 月と富士山のモルゲンロートとは豪華な組み合わせです^^ ご自宅からこのような素敵なシーンが撮れるなんて素敵ですね!
2013年01月31日04時51分
自宅からこんな(;´Д`)スバラスィ情景を日々感じることができるなんて。。。 羨ましい限りです! 自分なら、グラスに月のような丸い氷を入れ、ジャックダニエルを並々注ぐ。。。 そしてこの景色を見ながら、ちびりちびりと『侘び錆び』を堪能したいですねぇ!!
2013年01月31日12時52分
改めて露出の難しさを痛感させられる作品ですね。 ご自宅からの眺めとは・・・羨ましい限りです。 一瞬の輝きを逃さず捉えた富士の雄姿、本当に美しい情景です。
2013年02月01日10時52分
うわぁ〜こういう光景を自宅から撮れるなんて、なんて素敵なんでしょうか♪ 朝焼けに染まる富士だけでもすばらしいのに、そこに月、しかもまん丸♪ すばらしいタイミングでの切り取り、流石ですね!!
2013年02月03日10時53分
超が複数の素晴らしさですね。 ご自宅からとはまことに羨ましいです。 終の棲家は富士の見えるところがいいと 常々思っております。 週間ランキングで気がつきました。 hattoさんのはすべて見ていたつもりが面目ないです。
2013年02月05日11時41分
この瞬間を撮影できるのは相当な計算をして撮影したのと思われます。位置情報とか計算して撮影でしょうか? 先日のクラブ月例では先輩の方が1席になり苦労話を聞きました。すばらしい作品ですね。
2013年02月10日13時26分
hatto
これ前後に撮った写真は、富士が露出不足になるか月が白くなってしまいます。私にとりましてはモルゲンロート富士と月が撮れて良かったと思っています。
2013年01月30日03時44分