写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

大桟橋から見る窓越しの富士

大桟橋から見る窓越しの富士

J

    B

    そんな訳はありませんがビルの上の空をカットして それらしく切り取ってみましたがどうでしょうか。 以前イノッチさんが投稿された「スクリーンに映し出された富士の山」の昼バージョンですかね。

    コメント50件

    OSAMU α

    OSAMU α

    クリアーで美しい描写にビルの間がまるで窓のような素敵な切り取りですね。 清々しさも伝わってきます。

    2013年01月29日20時52分

    イノッチ

    イノッチ

    巨大な窓から・・窓越しに真っ白な雪を頂いた富士山が・・青空に映えて、素晴らしい光景。 いやぁ・・いいなぁ。 夜と昼を取り替えてください・・sokajiさん

    2013年01月29日20時53分

    Good

    Good

    この切り取りでまるで富士を貼ったような不思議な感じがします、 レンガ倉庫の色と街のビルの色とでコントラストも映えた所も良いと思います☆

    2013年01月29日20時55分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    V1の写り恐るべしです.....

    2013年01月29日21時02分

    10point

    10point

    すごいですね 赤レンガ倉庫のすぐ向こうに富士山があるみたいです

    2013年01月29日21時30分

    斗志

    斗志

    凄く綺麗に見えてますね^^ 横浜からの大きな富士山って素晴らしいです!

    2013年01月29日22時51分

    K。

    K。

    ほんとですね! 面白い。こういうのも^^ 新しい発見です。

    2013年01月29日23時29分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    バタン♪Ю―(^O^ ) ただいまーーー いやぁ~・・・しばらく暗い気分で過ごしていたので カメラの使い方を忘れるところでした(>o<") しかし、この富士山でっかいですねぇ\(◎o◎)/! 切り取り方で、こんなに雰囲気変わるんですね! おわぁ!・・・・ しかも、これV1ですかぁ\(◎o◎)/! 凄いカメラだなぁ・・・

    2013年01月30日00時04分

    tadeen

    tadeen

    すごいなぁ。 富士山、こんなに近くに見えましたっけ? 換算600mmとかですか? 富士山に手が届きそう!(身長3mくらいの人なら)

    2013年01月30日00時43分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    贅沢な景色ですね^^

    2013年01月30日01時02分

    さいおと

    さいおと

    もの凄く大きく見えますね。 圧縮なんちゃらとかいう効果でしょうか。 面白いですね~。

    2013年01月30日01時58分

    tomcat

    tomcat

    富士山って横浜からこんなに近いんだぁ~と 錯覚してしまいますね^^

    2013年01月30日02時19分

    日吉丸

    日吉丸

    ぎりぎりまで 冨士を引越しさせちゃったんですね。 どんとした赤レンガの趣きが なんともいい感じです。

    2013年01月30日10時34分

    shokora

    shokora

    うわ~、こんなふうに撮れるんですね! しかも富士山がくっきりはっきり見えますね! 写真っておもしろいですね。

    2013年01月30日10時57分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 窓のように見て頂けますでしょうか。ヨカッタ。

    2013年01月30日15時36分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 イノッチさんの真似しちゃいましたよ。 夜と昼の交換ですか?交換しなくても今度撮れますよ。

    2013年01月30日15時37分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 窓と言うよりスクリーンの方が正解かも・・・です。 赤レンガ倉庫が良い色出てくれました。

    2013年01月30日15時39分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 そうなんです。最初は大したことないなと少し落胆していたのですが 使っているうちに段々面白くなってきました。

    2013年01月30日15時40分

    sokaji

    sokaji

    10pointⅡさん; ありがとうございます。 実はすぐ向うにあるんですよ(笑) こうやってみると富士山って意外と近い感じです。

    2013年01月30日15時41分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 ビル群の中に入ると一際大きく、迫力を感じます。

    2013年01月30日15時42分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 切り取り方で随分印象が変わります。 これが写真の面白い所ですよね。

    2013年01月30日15時43分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 じつはここにスクリーンが張ってあるんです(笑)

    2013年01月30日15時43分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 お帰りなさい、嬉しいです。 アーキュレイさんに見せようと思って 富士山近くまで引っ張ってきました。 V1、ハマりそうです。

    2013年01月30日15時45分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 これは110mm、35mm換算だと297mmでの切り取りです。 横浜からだと300mmで結構大きく撮れますよ。 tadeenさんなら届くのでは?

    2013年01月30日15時47分

    sokaji

    sokaji

    KOSHINさん; ありがとうございます。 確かに贅沢ですかね。 縦構図も切り取って見たかったです。

    2013年01月30日15時49分

    sokaji

    sokaji

    さいおとさん; ありがとうございます。 望遠で覗くと富士山結構近いですよ。 圧縮効果ですね。次は300mmで撮ってみたいです。

    2013年01月30日15時51分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 いや、本当に近いですよ。 APS-C+300mmで撮ると画面一杯になっちゃいます。

    2013年01月30日15時52分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 いつかここでダイヤモンド富士を撮ってみたいです。

    2013年01月30日15時53分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 上を抑えたので余計に迫力を感じるのかも知れませんね。

    2013年01月30日15時54分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 そうなんです。すぐ近くまで引っ張ってきちゃいました。

    2013年01月30日15時55分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 このクッキリ感は冬ならではだと思います。 確かに写真って面白い、改めて感じます。

    2013年01月30日15時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    廻りにビルがあるおかげで、額縁の中に 白雪の富士。素晴らしいです。

    2013年01月30日16時24分

    三重のN局

    三重のN局

    ビルから富士山までの距離をグッと圧縮された効果で見る面白さが良いですね! 構図もバッチリ!見応えありました(^^)

    2013年01月30日16時58分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 冬の時期だからこそ撮れる富士の雄姿です。 春になるともうこのクッキリ感はなくなりますね。

    2013年01月30日21時36分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 やはり望遠で切り取ると迫力が増しますね。

    2013年01月30日21時39分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    凄い迫力! そして見事なきりりとした描写! D600かと思いましたらV1ですか(゜o゜; お見事です。

    2013年01月31日00時11分

    シーサン

    シーサン

    望遠レンズでの圧縮効果と言うのでしょうか手前の赤レンガとビル群と綺麗な富士山との 距離がとても短く感じますね。迫力ある描写だと思います。 V1の持ち味発揮ですね。

    2013年01月31日00時56分

    sokaji

    sokaji

    T-SUWARI(仮)さん; ありがとうございます。 V1、なかなか面白くなってきました。

    2013年01月31日16時18分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 このカメラ、結構イケますね。 シーサンさんも使ってあげて下さいよ。

    2013年01月31日16時19分

    m.mine

    m.mine

    こんなことが出来るんですね。凄すぎっす。 富士がまた美しいっす。

    2013年02月01日00時15分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 お元気でしたか? こんな事って・・ただ撮っただけで何もしてませんよ。

    2013年02月01日09時15分

    hisabo

    hisabo

    110mm! スゴイ圧縮効果と思ったらNIKON1ですね。(^^ゞ 素敵な着眼点での窓の切り取り。 作画意図通りの画を感じます。

    2013年02月01日10時10分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 大桟橋からでも富士山を望遠で切り取ると結構大きく写ります。 ビルと絡めることでその迫力が倍増、それを窓枠に閉じ込めてみました。

    2013年02月01日18時22分

    an

    an

    圧縮効果も効いていて、富士山がこのように 切り撮れるんですね! 機会があったら撮ってみたいのですが、 わたくし雨男なので無理かも…!(涙)

    2013年02月05日17時28分

    sokaji

    sokaji

    anさん; ありがとうございます。 何度も何度もおいでくださいませ。 温かくなると霞んで来ますので、撮るなら寒い時期ですね。

    2013年02月06日12時15分

    kachikoh

    kachikoh

    この遠近感がたまりませんね~ やはり富士はデカイです(^^♪

    2013年02月07日14時42分

    mimiclara

    mimiclara

    ホント、巨大スクリーンに投影されたかのような富士 圧縮効果もあって凄い存在感ですね 僕はまだ大さん橋から富士山を良くみたことがないんですが・・・ 冬の間だけの限定上映ですね

    2013年02月07日15時42分

    sokaji

    sokaji

    kachikohさん; ありがとうございます。 建物と比較一緒に撮ると余計に大きく感じますね。

    2013年02月07日20時00分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 温かくなるとどうしても昼間は視程が落ちてしまうので こんなにクッキリとは見えないですよね。

    2013年02月07日20時02分

    duca

    duca

    わおッ 凄いと思ったら、、なるほどですね。 富士山が出張して来たらこんな感じでしょう。 そうすると横浜は富士山の一合目あたりに なりますね。(笑)

    2013年02月11日19時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • Rainy day
    • 二重橋
    • 春色の山
    • 白い船体を紅く染めて
    • 夕暮れの帰還
    • 早起きは三文の徳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP