写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kittenish kittenish ファン登録

爪木崎

爪木崎

J

    B

    灯台の南側では柱状節理が見られ、これは伊豆地域が海底火山だった頃の火山活動で地下のマグマが地層の隙間に入り込んで冷え固まったもので、こうした石体をシルと呼びその形から俵磯と名づけられ江戸時代には建設用材として伐り出し俵石と呼ばれ利用されこの柱状節理は静岡県の指定文化財となっているらしいです(引用)

    コメント11件

    RIKI

    RIKI

    昨年ここへ初日の出を見に行きましたが。雲が...。 中央あたりの岩の上から一人浮いた状態で写真を撮っていました。w 良い場所ですよね。

    2013年01月29日20時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光が海面を照らす素敵な光景ですね~ 柱状節理が見られるとは、また素晴らしい場所なのですね。

    2013年01月29日21時48分

    Hsaki

    Hsaki

    キラキラと煌く海原が、如何にも気持ち良き雰囲気。暖かさを感じる良いですね。

    2013年01月30日06時07分

    hisabo

    hisabo

    10時23分ですか、 高くなった陽が、眩しいほどに海を輝かせる、 冬の晴天を素敵な描写です。 岩場の入れ方も、灯台の位置も、 広角を活かした上手い構図です。

    2013年01月30日17時01分

    kittenish

    kittenish

    RIKIさん いつもコメント有難うございます そうでしたね、初日は人が多いのでしょうか 中央の岩ですか此処はかなり波が高くなるので少し怖いですね^^ いい所ですね。

    2013年01月30日19時15分

    kittenish

    kittenish

    Teddy_yさん いつもコメント有難うございます この時はかなりの強風で白波に陽が当たりとても綺麗でした 本当はもう少し右側の方が柱状節理、解りやすいです^^

    2013年01月30日19時20分

    kittenish

    kittenish

    Hsakiさん いつもコメント有難うございます とても強い風が吹いていました そのお陰で白波がそこに光が入り込み なんとも綺麗な光景でした^^

    2013年01月30日19時22分

    kittenish

    kittenish

    hisaboさん いつもコメント有難うございます そうですね、日の高さは良かった時間帯です そして強風での白波に反射して眩しいくらいにでしたが とても綺麗な光景でした^^

    2013年01月30日19時25分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    岬の端に灯台、その向うは陽光に照らされた太平洋、春の陽射しを感じます。

    2013年01月30日22時31分

    kittenish

    kittenish

    tomiyoshiさん いつもコメント有難うございます 風が強く白波立っていてそこに太陽の光が とても綺麗な光景でした^^

    2013年01月31日22時35分

    kittenish

    kittenish

    リクオさん いつもコメント有難うございます そうでしたか 此処は風が強い時が多いように思うます 風による白波も綺麗で、そこに陽光がさしていました^^

    2013年02月01日19時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkittenishさんの作品

    • ゴリラが潜む滝
    • 穏やかな日和
    • 少年期の憧れ
    • 爪木崎
    • narclssus Ⅱ
    • Distant view

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP